ランチっち♪こはくが我が家にやってきた【6日目】
今日から夫が社員旅行!
空港まで送っていくつもりしてたので、有休をとったけれど
送らなくてよくなった。ラッキーw
休みを貰った瞬間に、即連絡したのは親友。
お誕生日やし、予定が会うならランチしたいな~と。
ということで、今日は久しぶりのデート。
の前に、すずこはくと戯れるぞーーー!
とりあえずすずには朝の氷。

す「氷もマテせなあきませんの?」

す「今日もおいしいねー」
氷食べた後、こはくも開放。

す「あそんだろか?」

す「まだ心の準備できてへんねんけど」

こ「そんなん言わんとあそぼうやー」

す「ここ、気になるんですけどー」
***************
ワンズのテンションが上がりすぎたところで
そろそろ出かける時間。

こ「イモムシじゃないで」

す「ちゃんとハウスしましたけどー」
籠城してるすずを説得して?私はデートへ。
去年、新しくオープンしたらしい、イタリアンバルへ行った後
ケーキ屋さんに隣接しているカフェへ行ってきました。

パスタがちょっと伸びてたけど、味は美味しかった!
話しても話しても話は尽きず、あっという間にタイムオーバー。
いやー、楽しかった~。
プレゼントも喜んでもらってよかった^^
欲しいもの申告制はいいね(笑)
***************

す「ちゃんとお留守番してたで」

す「今日は虹ウサギの気分やなー」

す「こはくはおねえちゃんほっちっちやね。。」
ワンズ出してあげると、どちらもとても遊びたそうに
近づいては離れを繰り返し、ちょっとずつ遊ぼうとしている。
すずはおねえちゃんの意地なのかマウンティングしようと必死(笑)
体格差がありすぎるので、まだ上手に遊べないから目が離せない。
こはくは相変わらずふやかしフードを食べないので
師匠に現状報告して相談。
カリカリでやと食べるので少しずつカリカリであげる事にしたよ。
ご飯ひとつでもその仔によって違うんやなぁ。
懲りずにちょっと水を入れたフードをあげたら食べず(膀胱炎が怖いのでね)
カリカリのままあげてみると、見守るすずに取られると思ってギャンスカ吠えてました。
一粒口に入れては他の場所(主にトイレ)に移動してもぐもぐ。
食べ終わると戻って来て、一粒口に入れて~の繰り返し。
ほー、そうきますか。なるほど。
ちゃんとお水も飲んでくれてるみたいやし、
しばらくこれで様子見てみる予定。
今日は久しぶりに親友にあえたし、
すずこはくともたっぷり戯れたし、楽しい1日でした。
夜は夫がいないので、すずとふたりでお散歩。
帰ってきたら、ふたりともさっさとネンネ。
こはくは「ワン」ってはっきりな寝言言ってました(笑)
明日はめっちゃ掃除してやるぞ!←希望
リンクする。こはくが我が家にやってきた【5日目】
朝起きると、久しぶりにオッサンが居ました。

おはようさーん
おはよー、すーちゃん。
でもすぐにこはくの元にいったよねー←
今日は友達が職場の近くまで来てたので
ランチしに行ってきました。
神戸やからかパン食べ放題のお店が意外におおく。
美味しかった~。
会社のメンズ達と行ってたら、もっともりもり食べてた(笑)!
***************
そして、会社のメンズのお母様にマンゴーを頂いたので
実家にお裾分け。
帰宅し、食後は珍しく豚のひづめを食べるすーちゃん。

す「あんまり好きちゃうんやけどな」

こ「こはくはすきですけど」
こちらはノリノリで食べてるこはくさん。

こ「まだ出してもらえんのかなー」
夫も帰って来て、ちょっと落ち着いたので、出してあげることに。
すずには目もくれず、一目散で私の元に来るこはく。

こ「なにしてんの?」

す「あそぼうや」

す「今日もえらいやろ?」

こ「チワワちゃんに見えるー?」
ナデナデすると、一緒に後ろ足を高速カキカキするこはく。
あーー、可愛い(*´ω`*)
明日(7/1~)社員旅行の夫。
いつまでも名残惜しそうにワンズを愛でてました。
だんだんと。こはくが我が家にやってきた【4日目】
二度寝から起きてくると、既にまったりなすーちゃん。

す「こっちは二度寝できんかったわ」
気になるコが居てるもんね~。←他人事
「さぁ!愛でさせなさい!」と開放するとやっぱりこはくの元へ一目散。
おとなしくしていたこはくも、すずの姿をみてミャーミャーと。
おおーい。ふたりともお母さん居てますよーー。
***************
昨日、こはくのクレートもすずと同じ方向に変更することに。
こっちの方向に向けると、夫が見切り発車した(笑)大理石が大きくて
はまらないんやけど、木片を噛ませていい感じになったよ。
(今のところ、こはくは届かないので、大きくなったらまた考える予定)
そしたら、クレートでネンネしてる姿も見れるしね~なんて
昨日は言っていたけれど、モニタリングしてみると

まんまと策略にはまってくれました(笑)
なんて親孝行なのかしら!プ
クレートの中でネンネしてるの初めてみたよー。
***************
帰宅後はいつものルーティーン。
ご飯の後開放したら、相変わらずラブラブなおふたり。
オンナのコ同士ですけどね。

こ「あそぼうよー」

こ「出してもらえるようにいうて」

こ「まだあかんのー?」

こ「すーちゃんのウミウシこっそり噛んだろ」
こはくがウミウシで遊んでいる間、すずとピエロで遊ぶことに。
動きが激しすぎてほとんどピンボケ(^_^;)

す「やっとつかまえたー」

す「もっかい。もっかい」

こ「たのしそうやなー」

す「遊んでてもモデル業は忘れへんで」
すずと遊びつつ、こはくを見ると、そのまま撃沈してました。

ちーん。
ちょうどいいアゴ置き場なのかな?
ココがお気に入りの場所になったようです。
(出たいから入口の近くを陣取ってるだけともいう。)

す「こはくネンネしてるから、すーも寝るわ」
こはくがネンネしてるのを見て、目の前でぺターンしだすすず。
もえー。かわいいーー。
それならば「こはくネンネしてるし、すーもハウスしよか?」と私。

す「こはくのそばにいたいねん」
こはくのサークルの目の前にあるアジトに入ってぺターン。
なんだよー。仲良くなってきたんじゃないかー!
こはくがやってきて4日目。
すずはやっとヨダレが出なくなってきました。
そして、夫が帰ってきた後、今日は初めてこはくを少しサークルから出してちょこっと戯れたよ。
とはいえ、出したら出したで興奮してよだれが(笑)
こはくはこはくで、すずが(外のトイレで)チッチやウンしてるところを見ているからか
サークル内ではほぼほぼトイレでしてくれるように。
偶然出来てるだけやろうけど、とはいえ助かるー。
早く一緒に遊べるようになればいいね^^
すず、1歳6か月になりました。こはくが我が家にやってきた【3日目】
すず、1歳半になりました!
体重は5.65kg。
5.5~5.6を行ったり来たりしている感じかな?
とは言え、まだまだスリムな体型らしい←うらやま
プープーちゃんブームはまだまだ継続中で
「取って持ってこい」が出来るようになりました。
というか、自ら投げろと持ってくるように。
そして。なにより。
すず、おねえちゃんになりました!
***************
朝起きると、かなりお疲れモードなおねえちゃん。

す「こはくうるさかったから、あんまり寝れんかったわ」
そうかいそうかい。
じゃー、お母さんがたっぷり愛でてあげよう(≧∇≦)!!!!
サークルを開放すると一目散でこはくの元へ。
えっと、お母さんの立場は。。。

す「こはく、おはよー」
私「すずー。こっち向いてー。はい、ポーズ!」

カシャ!
ばっちりお座りしてカメラ目線。さすがは我が家のトップモデル。
そして、後ろのモデル候補も地味にカメラ目線(笑)
名残惜しそうにしていたけれど、ハウスしてもらって
私は身支度して、出勤。
こはくは構ってほしそうにみゃーみゃー言ってました。
***************
休憩中、モニタリングしていると
相変わらずブス顔でネンネしてるこはくが。

ZZZzzz
このムニュってやるの落ち着くのかな?
こはくが見えてないはず(プラダン立ててるので)のすずは

しゃーないなぁとでも言いたげな顔でボッサリしてました。
そして。可愛い娘たちが待ってる私は
定時ダッシュですたこらさっさと帰宅。
ご飯をあげ、食べ終えたすずを開放し
感動の再会!!!!!!
の予定は私だけやったみたいで、
またもこはくのところへ一目散。
お母さん、さみしいんですけどーーーーー!←そこ

す「あんた、食べてへんやん」

す「なんで食べへんの?」

同じポーズでカイカイするすずこはく

す「おかあさん、富士ちゃんなげてー」

す「おねえちゃんやから富士ちゃんも余裕で持てるで」
すずと取って持ってこいしている間、
仲間に入りたそうにウニウニしているこはく。

こ「でたいんですけどー」

zzzzzz・・
ウニウニしてたのに、眠気には勝てなかったようで
すぐにネンネしてました。
でも見える位置はキープしてるのが可愛い。
そんなこんななすずこはく。
すこしずつ距離が近くなって、遠慮もなくなってきました。
すず、こはくに対抗してか、自己主張なのか
ウンの前にひと吠えするの復活してしまったけれど(^_^;)

す「今日もえらかったやろ?」

す「えへへへへ」
うんうん。えらかったよ。
こはくがミャーミャー言ってると一番に見に行ってくれるもんね。
お友達ワンコは増ワンした時、ストレスで下痢になったって言ってたけど
すずは今のところヨダレだけで食欲も落ちてないし(むしろこはくの残りを狙ってるくらい)
ウンのリズムも内容も問題なし。
ほんま親孝行のいい子やわぁ。
後はこはくがもっとモリモリご飯食べるようになってくれるのを祈るだけやな。
もう少し大きくなったらがっついてくれるのかな~。。。