すずの独り占め&こはくが我が家にやってきた!
こはくが来るのはお昼過ぎ。
ということで、お天気が良いわりにかなり風が気持ちよかったので
少し早起きしてすずとご近所周りをお散歩することに。

モアイ先輩に報告きたで

公園貸切やでー

虫おらん??

パトロールしてるねん
歩いたり、カートに乗ったり気分&コンクリの温度次第で使い分け
たっぷり1時間半ほどお散歩しました。
帰りはお肉屋さんでスペアリブ買って帰ったよ。
1kgのスペアリブ。どうなることやら!
***************
父農園のおネギをもらったので、お昼はさっぱりそうめん。
で、そうめんを食べた後はいよいよこはくのお迎え。
こはくさん、羽田空港から飛行機に乗って来てくれるのです。
空輸で迎えられた方のブログを拝見したり
受け取り方の解説を親切にされてるサイトを参考にして
給水用のお水や、ウエッティにトイレシートなど持参して(結局いつものお出かけセットw)
いざ、伊丹空港まで!
伊丹空港に到着すると、少し外れた北貨物地区へ。
まずココでどうやって入ったらいいのか悩むw
人がいてはったから、ちょっと聞いてみよう!と向かうと
そこが入口でした(笑)
最初の入口で入場手続きの為氏名を記載し、身分証明書を提出。
無事に入場した後は、JALのカウンターへ。
飛行機が到着する時間ちょうどに到着した私たち。
30分は待つ覚悟していたけれど、15分ほどで呼ばれ無事にこはくとご対面。
受け取りサインをした後、(ここでも身分証明書を提示)
こはくの無事を確認する為入っていたバスケットをオープン!

ここどこー?
きゃー!2週間前に会った時よりホワホワのこはくが出てきました。
あーー、よかった。
無事に着いてくれることだけを祈っていたから、ほんと安心した。
ウンにまみれてるかなー?って思ったけれど、特に問題なし。
毛の茶色い部分も2週間前はもっとグレーがかっていたけど
かなりきれいな茶色になっていました。
こはく、少しだけペロペロと水を飲んだけれど、
特に喉も乾いてなさそうやったんですぐに連れて帰ることに。
こはくのバスケットの中にはブリーダーさんが
ガム?のおもちゃとロープのついたおもちゃを入れてくださってました。
***************
すすが初めて車に乗った時、いつもケージに入れていて
毎回毎回リバースしてた。(入れなくなったらしなくなった)
今回は移動疲れと知らない環境へのストレスで
だいぶ疲れているやろうから、色々参考にした結果、
シートを引いて、膝の上に乗せてあげるのが
一番安心するとのことやったので、実践。
ついでに保冷剤も一緒に乗せてみました。
(私の足、感覚ない←我慢しろと夫w)

これ、きもちええなー

ドスコイっていわんといてや
ちめたいのが気持ちよかったのか、疲れが出たのか
ウトウト眠るこはくさん。
かわいい。←早速でたw
***************
無事に家に着いたので、すずとご対面(´艸`*)

ねずみのオモチャちゃうよね?

あなただあれ?

若干戸惑い気味のすずとすずのひづめを勝手に食べるマイペースなこはく

こはくです。よろしくおねがいします。

おとうさん、あのコ、こはくっていうん?

こはくー、おねえちゃんですよー。
こはくは寝かさないとあかんので
一通り挨拶が終わったら、サークルへ。
すず、気になるようでちょくちょく見に行ってました。
かわいい。
***************
その後は、こはくにお留守番してもらって
こはく用のケージが大きすぎたので(すずを迎える時に買ったやつ。これがでかいw)
やっぱりすずと同じ大きさのを買いに行くことに。
ついでにすずの逆まつ毛ケアと爪切りも行ってきました。
お耳が少しカイカイが出てるので様子見。
左耳がすこーし腫れてるから、これ以上ひどくなったらお薬も考えないといけないみたい。
こはくの病院どうしようかなぁ。
ココの先生が好きやけど、価格改定もあったし
隣の市やから色々不便やし。
でも診察手帳があるのは捨てがたいし、すずのケアで通うしなぁ。
ちょっとおいおい考えないと。
そんなこんなで家族が増えたみゆ家。

すずとこはくと夫(ぶん)と私(みゆ)をよろしくお願いします!
◆オマケ

こはくがキュンキュンいうと、様子を見に行くすず。
感動( ;∀;)
※備忘(隣市病院)
・診察料(逆まつ毛) 720円
・爪切り 720円
合計1,440円