やられたらやりかえす。
入口からみると、ベイビーズのサークルは縦並び。
お互いのなわばり確保?の為に、
サークルの間にはプラダンが立っているので、
入ってパッと視界に入ってくるのはすずだけ。
すーちゃんおはよ~♪と、まずはすずの元へ行くと
隣から熱い視線が。

こ「こっちゃんも居てるんですけどー」
熱い視線を感じつつ、すずにおはよう。

す「はー。今日も暑いなー」
相変わらずつれないすーちゃん。
で、チラッと横を見てみると、更に酷い事になっていましたよと。

こ「まちくたびれたんですけどー」
お目目つぶれてますがな(笑)
待ちくたびれてるこはくを出すと、儀式してとっとと戻って行く。
ハウスって言うより、カメラ構える方が戻ってくれるんじゃないか(笑)??
***************
帰宅後のベイビーズご飯はシジミ汁と鶏団子。
夜のフードはこはくだけ熟成鹿肉のフードに変更したけれど
これが吉と出るか凶と出るか(+_+)

す「すーのスヌード返して」
こ「こっちゃんが見つけてんもーん」

す「返してって」
こ「やめてって」

す「はい、もーらいー」
こ「ちょっとー」

こ「やめてっていうたやんか!!」
スヌードの戦いからソファの戦いへ。

こ「あっちいけって!!」
す「なんなん、いたいなー」

す「へへーんだ。噛ませませんよーだ」

こ「絶対やったるからな。」
す「こわいこわい」

す「嘘じゃボケ!」
こ「やめろーー」

こ「いややっていうてるやろ!」

こ「こん中、何入ってるんやろな?」←保冷剤です。

す「はー、気持ちいねぇ」
こ「ほんまやねぇ。」

こ「食べたらおいしいんちゃう?」
す「こっちゃん、それ噛んだらあかんよ」

可愛すぎる後ろ足。
仲良く遊んでるのか、戦ってるのか。
気が済んだすずは、こはくから離れてひとりで涼んでみたり。
と思ったら、仲良くくっついてぺターンしたり。
見ていて飽きないベイビーズなのでした。
ますますジャイアン。
起きてリビングへ行くと、寝癖のついたオッサンが待ってました。

す「寝癖ついてへんわ」

す「耳裏返ってるだけじゃー。」
寝癖でも裏返ってるだけでも可愛いからいいよー。←
すずは耳が柔らかいのか、裏返ってる事が多い。
親バカズ的には見慣れた光景やけど、
義姉なんかからすると、大変な事らしく(痛そうに見えるのかな?)
慌てて直してくれるもんね(笑)

こ「こっちゃんは裏返らんで」
逆にこはくは耳の位置が高いのか、耳自体が硬いのか
裏返る事はほぼゼロ。
意図的にやろうとしてもならないくらい、形状記憶されてる。
でもその硬さゆえか、いつも耳が跳ねてる感じがするけどね(笑)
***************
帰宅後のベイビーズご飯はシジミとシジミ汁。
で、食後は氷を。

す「こはくに取られるから急いで食べるわな」←もちろんおこぼれ食べられてました。
氷で涼を取った後は、またワンプロ。

す「いつもやられてばっかりじゃないでー」

こ「いたたたた」
す「へっへっへ」

こ「と見せかけてからの攻撃じゃ!」
す「うぎゃ!」
ひとバトル終わった後はもちろんトサカタイム。

す「すーはスタンバイOKやで」
こ「こっちゃんもー」←座ってないよね

す「はやく!はやく!」
こ「座ったら遠なったわ」

こ「フクロウもこっちゃんの場所やねん」←涙焼けが酷くなってきた気が。。

こ「すーちゃんが食べてるやつのがおいしそうやなー」

す「交換こっこする?」
こ「どうしようかなー?」

す「疲れたから保冷剤の上で寝ときまーす」
すずがチッチしているところをこはくが邪魔して
ちゃんと出しきれなかったようで。
その後、すぐにしたチッチにはうっすら血が混ざってる気が。
えええええええええええええええええ!!
また膀胱炎再発?!
でも、チッチもモリモリしてるし、出にくそうな感じもない。
念の為夫にも連絡して、すずも元気あるし一旦様子見。
グーグル先生によると、激しい運動したりしても出るそうで
ワンプロが原因かな?
こはくにチッチ中断させられたかな?とか思いつつ。
とりあえず水分を取らせた方がいいのは間違いなさそうなので
ヨーグルト汁を作って飲ませたら、こはくの分まで横取りして飲んでましたよとw
その後のチッチは特に問題なさそうなので、このまま様子見してみます。
押して押して切りまくれ!
お疲れ様の月曜日。
ベイビーズは相変わらずまったりんこ。

す「気を付けてねー」

こ「こっちゃん、ベッド出したったわ」
半分クレートの中に入れてたベッドを引っ張りだし
ええ感じにカスタマイズしているこはく。
全出しされると、ご飯置く場所なくなるんだが(笑)
***************
帰宅後はベイビーズのご飯。
今日は団子を解凍し忘れてたので、ヨーグルト汁で。

す「はー。くったくった」
食後はもちろん運動と言うなのワンプロ。

のこった!のこった!

こ「こっちゃんのが強いんじゃーーー!!」
す「痛い痛い」

こ「だからこっちゃんのソファなの!!!」
す「すーが貰ってんから降りてよー」

す「あー、あいつめんどくせー。」

す「めんどくせー」←後ろのこはくが切ないw

こ「おかあさん、こっちゃん勝ったで」←いい笑顔!かわいい!

こ「ジッとしてるで。」
近づくとかなりのボケ感に。
ワンプロも一段落ついたので、トサカタイム。

こ「まずは舐めてやらかくしてー」

こ「フクロウに押さえてもらって、端っこから噛んでいくで」

す「すーは豪快にガジガジやで」

上向きで食べるすずと下向きで食べるこはく。
ココでも個性が。

す「また撮っとったん?」
へへへ。とりあえず撮りまくらないとねー(*^m^*)
新しいレンズはいい感じにボケてくれるから上級者になった気になるね(笑)
浅い分、ピンボケも多くなるみたいやけど、そこは連写するのだ!!
夫の社員旅行があったりで、
6月末までお出かけ出来なさそうやけど
また近くの公園やったりに連れていってみよーっと。
こっちゃんも幸せ者。
今日は昼からおでかけ~♪
レンズ届けばいいな~って思っていたら
来てくれたよ、ヤマトさん!
ということで、さっそく試し撮り。

す「可愛く撮ってや」
腕がない分レンズでカバー(´艸`*)
いいボケ感やわ~。もっと練習せねば。
待ち合わせのお店の前で待ってくれていたのはモコちんパパさん。
パパさんを見つけた瞬間、しっぽフリフリで駆けよるこはく。
ペット王国で偶然お会いした時も好き好きアピールしていたけれど
こはくのモコちんパパさんラブ具合に親バカズもびっくり(笑)
お店に入ると、菜のかさんとモコちんが待っててくれました。
そしてそして、今日の主役はこのお方。

こ「こっちゃん、お誕生日してもらってん」
こはくの術後落ち着いたらやろうね~って言っていただいてた
お誕生会をしてもらいました!
(オットグラムではその事に振れていないので、
今日がお誕生日だと思われたのかコメントを沢山頂いていたようで(^_^;))
王冠はもちろん菜のかさんのお手製。
こんなん作れるのすごいなぁ。
すずに比べて、こはくは神経質やし
被り物とかあまりしたことがないので、
王冠苦戦するかなーって思ったら、すんなり。
そして満面の笑み。
よほど気に行ったのかずっとつけてたけど
汚す&なくしたら困るので、しばらくしたら強制的に外したけども(笑)
すずの時にも2歳王冠作ってもらったので
来年、こはくの誕生日で使いまわしさせてもらいまーす(笑)

す「すー、ウマウマ待ちきれんー」
こ「こっちゃんのケーキやで」

今日のランチはケイジャンチキンステーキ

食後はパンケーキも♪

モ「モコちんのもありますかー?」
ケーキでお祝いしてもらって、素敵なプレゼントまで!
(後半のお楽しみ)
たっぷり話しても全然話は尽きず。
時間が来たので次の場所へ。
菜のかさん、パパさんご馳走さまでした~(*´ω`*)
*****************
はい。移動先は貸切ラン。
相変わらずテキパキと段取りがいいモコちん家。
テントまで持ってきてくれてはって、なるほどなーと感心しきりな我が家。
うちも積んどかなあかんなぁ。
畳めないけど(笑)

す「めっちゃひろいでー」

モ「さて、走ってこよーっと」
す「すー、お水飲んでるから待ってー」

モ「ふふーん♪」
す「モコちん、ウサギさんみたいやなー」

モ「ついてこれるかなー?」

す「すーはウマウマまちー」
こ「こっちゃんはヒエヒエが定位置やで」

す「あれ?モコちんそっちいくの?」

モ「はー、今日は暑いなー」

す「モコちんまってーー!」

こ「こっちゃんも走るでー」

モ「ボールとってきたで」

モ「ちょっと休憩したら行くで」

モ「こっちゃんと遊んであげてるねん」

す「すーもちょっと休憩しよーっと」

す「ひやっこくてええねー!」
こ「ヒエヒエやで」←またいる。

す「はー、たのしいなー」

こ「こっちゃん、高いとこ平気やで」
遊んでいたらあっという間に時間が過ぎて
慌てて撮影タイム突入(笑)
今年オーダーで作ってもらった浴衣、実はモコちんとお揃いなのだ。
今日、撮影会しようね~って話していて
菜のかさんが小道具も沢山持ってきてくれました。いえい!
暑がりな我が子達は、テントのヒエヒエから動かないので
こっちまで持ってきたという。せっかくきれいなグリーンなのに。

シンクロしているさんにんの先にはみんな大好きモコちんパパさんが。

モ「すずちゃん座りよー」
す「すー、暑いねん」
こ「こっちゃん、いつでも逃げれるようにたっとくー」

モ「はよ撮ってくれますー」
す「すー、暑いー」

ちゃんと見返り美人してくれたのはモコちんだけ(笑)

す「素敵なイラストプレゼントしてもらってん」
こ「こっちゃんがやけどなー」

こんなに素敵なイラストをプレゼントしていただきました!(もちろんウマウマも)
うちの子エリアに飾らなくちゃだわ(´艸`*)
カフェもランもあっという間に時間が過ぎて、遊び足りん~(笑)
ベイビーズは帰りの車の中でグースカいびきかいて眠るくらい楽しかったようです。
我々親バカズもすずもこはくも幸せもんやねぇ。
今日もとっても楽しい1日でした。
菜のかさん、パパさんいつも本当にありがとうございます。
モコちん、涼しくなったらもっとランランしてね♪
★菜のかさんのブログ→モコモコマルプーと時々チワワさん
術後服卒業。公園へ。
夫が仕事に行ったので、
昼からベイビーズと3人でお散歩に行くことに。
ふたり一緒に下に連れて行く為に、
カートの乗りカゴ部分を置いておくと、自らインしてまったりんこなこはく。

こ「こっちゃん、ここで寝とくよー」

す「早よ組み立ててやー」
こ「おかあさん、一人で出来るん?」←できます。

「出発進行ー!」

す「セントラルパークきたでー」
こ「きたでー」
公園内をちょこっとお散歩して、花園へ。
バラや色んな種類のお花が咲いていました。

こ「入口ついたでー。」
す「こはく、危ないからすわっとき」

す「豪華やなー」

す「このお花かわいいなー」

す「可愛く撮ってやー」
こ「すーちゃん、こっちゃん潰れてるー」

こ「あっち誰かおるね」
す「こはく、すわっときよ」

す「これもバラかなー?」
こ「こっちゃん、座ったら隠れるー」

す「紫のお花きれいやなー」

す「森みたいやろ」
こ「ひんやり涼しかったで」
花園がお花の時期なのか
ご年配の方が沢山見に来ていて
「かわいいねー」「わんちゃんお利口にしてるわ」など言われてました。
「あれ、親子かな?」「絶対親子やわ」なんてのもあったけれど(笑)
なんやかんやで、ベイビーズはあんまり歩かず
今日も私のお散歩になったのでした。
1時間半キツイーーw
夕方夫が帰ってきたのでちょっとお買い物。
買い物も済ませて、さて帰ろうかと車に乗ると
こはくの体制がなにやらおかしい。
ぎゃあああああああああ!!チッチしてる!!!!!
まさかのタイミングで><
車に乗った瞬間安心したのかな?
タオルや布団があったので、車への被害は最小限に抑えられたと思うけども(^_^;)
帰ってから、布団やマットなどなど洗濯してご飯。

す「お腹いっぱいやで」
スヌードを付けたまま眠そうなすーちゃん。
明日に備えて今日はぐっすりネンネしてね(´艸`*)
術後14日目、抜糸4日目。完全復活?!
やっとやっとの金曜日。
すずは相変わらずのまったりんこ。

す「今日も仕事でしょー。」

こ「こっちゃんのウマウマはー?」
今日はちょっと長めに儀式をした後は
写真が終わるまでポージング。
こはくがちゃんとポーズ出来るのはこの時だけww
*****************
帰宅後はご飯。
今日は昨日作った肉団子とかつお出汁。
こはくだけメインフードを変えたので、食いつきも上々。

す「すーも全部食べたでー」

こ「遊ぼうや!!!!」
す「もう!すー、まったりしてたのに!!」

す「もうココ居るからあっちいきー」
こ「いいやん、出ておいでや」

こ「へへへ。完全復活やで」

す「すーは疲れました」
やたら元気がよくて、やたらすずにマウンティングしようとするこはく。
その度に私や夫のかみなりが落ちても全く気にしない。
うーん、いつかはマウンティングしなくなるんやろうか。
*****************
今日はボスが来てたのでレンズの相談に乗ってもらったよ。
そして、買っちゃいました(笑)
同じ会社のカメラやから、レンズの共有が出来るので
「俺の貸したろか?」って言われたけれど
さすがに高価なレンズ借りるのは緊張するしね(笑)
でも、選んでもらったレンズはボスも持ってなかったようで
「俺も買おうかな?」「買ったら貸してなー」って言ってました(笑)
早く届かないかなー。
術後13日目、抜糸3日目。月に一度のお楽しみ。
今日も雨。
雨音で目が覚めたので、歩いても行けるように
少し早めに起きて身支度。

す「待ちくたびれたわー」

す「早くウマウマちょうだい」
早めに起きてるのに、何故か待ちくたびれてるすーちゃん。
開けてももちろん出てこないけど。
さみしいなー。こはくもだんだんこうなって行くんやろうか。

こ「すーちゃんとお揃いのベットやで」
儀式の後にハウスするこはく。
お揃いのベット良かったね~。←すずのお下がりw
元々色分けしていたけれど、今回はとりあえずすずのお下がりを。
新しいのはふたり同じ色しかなかったので、また同じタイミングでおろそうね。
***************
帰宅後はベイビーズのご飯。
今日もかつお出汁とササミ。
作り置きがなくなってしまったので
後で準備しなくちゃー!と思ったら、ササミをパーシャルに入れたまま(+_+)
おお。こりゃ頑張れって事やなーということで、
夫が帰ってくるまでに解凍しておく。
ベイビーズご飯の後、開放した途端に熱烈歓迎のすーちゃん。
ジャンピング抱っこでスキスキしてくれている間に感じる視線。

こ「こっちゃんもだせーー!」
怒ってる怒ってる(笑)
すずの歓迎が一段落ついて、こはくを開放。
おかえりしてくれるのかなーって思ったら、もちろんオモチャの取り合い。

こ「こんにゃろーー」

す「おかあさん、すーが遊んでたんやんな?」

こ「貸してってー」
す「だから、すーが遊んでたのー」

こ「いいから離してー」

こ「こっちゃんのじゃ!」
す「もうなんなん?」

仲良くひっぱりっこ~♪と思いきや

こ「こっちゃんのやから触らんといて」

す「もー、あの子わがままばっかり」
すずのぶーたれた顔も可愛い(笑)
一通り暴れた後はトサカタイム。

す「ウマウマ?」
こ「こっちゃんも!」
あー、いい笑顔。
この笑顔を見るために親バカズは頑張っているのだよ。
ウマウマを食べた後は、ぺターンするすーちゃん。

す「はー、暑いなー」
こ「こっちゃんもー」

こ「すーちゃんの真似してぺターンしてるねん」
夫が帰宅し、夫ご飯。
夫がご飯を食べている間、私は解凍してあったササミで団子作り。
なんと、我が家。なんちゃってフードプロセッサーが有ったのだ!いえい!
前にハンディーブレンダーを買った時にチョッパーっていうのかな?
ブレンダーの上部を外して、下につけるカップみたいなのが付いてて。
そこに、ササミとひじき、胡麻に卵を入れてブイーーンとしたら
卵の量が多かったのか、かなり緩めなどろどろの物体。
それを見た夫、一瞬自分のご飯かと思って焦った模様w
もちろんベイビーズのに決まってるじゃないかーー。ふふ。
前回は蒸したけれど、今回はタネも緩かったので
かつお出汁で茹でることに。
良いニオイにワクワクが止まらないベイビーズ。
台所の前でスタンバってたので、冷めた団子をお裾分けしたら
おいしそうに食べてくれました♪
つまみ食いの後は月に一度のお楽しみ。

ワクワクを隠してマテするすずと

いぶかしそうなこはく。
食い意地張子なすーちゃんは
こはくの分まで食べる可能性があるので
こはくが食べ終わるまではハウスで待機。
食べるのが遅くて、偏食王なこはく様。
前回食べさせるのを苦労したけれど、
今回はすずが先にがっついてたのを見てたのですんなり食べてくれました。
今月の任務も無事に完了!
術後12日目、抜糸2日目。シミが!
あれ?今日は涼しい!
昨日暑かったしな~って呑気に上に上がると嫌な予感。
おおお。雨降ってるやん。
だから涼しかったのかー。チャリで行けるかなぁ。

す「すーは今日もまったりんこやで」
相変わらず定位置でぺターンとしてるすーちゃんと

こ「早よ帰って来てや」
儀式が終わりキメ顔のこはく。
***************
最近、読書家の私w
活字が恋しくて&ちゃんと紙で読みたくて
ホントの読書家姉2に色々借りたり、古本を大量に買ってみたり。
今日読んだ本「詩羽のいる街」は
とっても読みやすくて読後感がいいお話でした。
読み終わった後、救いがない話とか夜寝れなくなるもんね(笑)
帰宅後はベイビーズのご飯。
今日もかつお出汁とササミをトッピング。
最近買ってたフードを切らしていたので
昨日からお試しに買ったやつをあげている。
これがまー、こはくの食いつきが良い事!(その分、お値段もお高め)
今のフードもいいお値段やけど、こっちはもっといいお値段。
こはくがこんなに美味しそうにがっついてくれるなら
これに替えてもいいかもなぁ。
食後はフリータイム。
なんちゃって術後服がえらいことになってるこはく。
リボンはほどけて、ふんどし風が本格的にふんどしみたいになって(笑)
なので、脱がして洗ったばかりの本物術後服に着替えさすことに。

お腹の傷はまだ痛々しいけれど
ここ数か月で急に出てきたシミが気になるw
こはくの傷口の写真撮り、着替えが終わった後
ふと見てみると、すずお姉ちゃん、ジッと待っててくれました。

す「お利口にまってたで」
「こっちゃん、着替えさせるから
ちょっとだけいい子いい子しててね」って声掛けしてたんやった。
すーちゃん賢すぎるんですけど!!賢すぎてびびる←でた
お利口にしてくれていたので、トサカタイム。

す「ここにおったらこはくに取られへんからな」

す「ちょっと噛みきれへんから持っといてくれる」
あー、かわいい。
すずもこはくも元気で可愛くて幸せだ。
術後11日目。遂に抜糸!
すっかり夏日な火曜日。
リビングに行くと、モワッと暑い空気が。
いや~。夏になってきたね~。
すずは相変わらずトイレの上でぺターン。
顔を上げる事すらせず、ぺターン。
扉を開けても知らん顔してぺターン。
ほうほう。そういうつもりですか。
「すーちゃん、おはよう」って手を伸ばして頭を撫でると
やっと顔をちょこっとあげてくれました。
すーちゃんの顔見ないと元気でないよーーw
その後はこはくの元へ。
扉を開けるとすぐに儀式し、
すずの方へ「出てるでー」ってアピールしに行ってからのハウス。

こ「こっちゃんはいつでも元気やからな」
そうかいそうかい。
今日は帰ってきたら病院やよー。
***************
帰宅後はベイビーズを開放して
ちょこっとたわむれてから、こはくだけ病院。
「こっちゃんの病院行ってくるから、すーちゃんはちょっとだけお留守番しててくれる?」
と声を掛けると、ササーッとハウスしていくすず。
前ならギャン鳴きしてたのに
今回は鳴くこともなく、出せ出せアピールする事もなく
そのまま大人しくぺターン。
ちゃんと判ってくれてるんやなぁ。賢すぎる←
という事で、今日は自転車で向かうので
こはくはバッグイン。もちろん保冷剤入り。

こ「緊張してないで」←真顔すぎるw

こ「どこ行くんー?」
バッグのおかげで箱乗りせずにちゃんと座って乗るこはく。
おかげでとても楽に自転車こげました。
***************
病院に着くと、やっぱり地味にプルプル震えてる。
バッグから出ようともせず、ジッと遠くを見つめてる。

こ「なんでこっちゃんだけココにおるん」
名前を呼ばれ診察室に入ると
私が生理的に一番苦手な先生やった。(ゴメンナサイ)
あー。当たり先生が良かったなーーー。
午後診は指名が出来ないし(午前でもしにくいけど)
大病でもないから、見てもらう先生がいつも違う。
とりあえず、こはくを預けて抜糸してもらい、再度診察室へ。
ネクスガードを貰うために体重を測ってもらったら3.4kg
これ以上増やさないようにって、この先生は体重の事ばっかり!
抜糸の事でなんか話すことないんかい!
「傷口はきれいにくっついてますよー」って見せてもらったけど
あんまりきれいに見えないし、なんなら血がそのままついてる気も。
日が経てばきれいになって行くんやろうか。
まー、くっついてるならいいけどさ。
とは言え、無事に抜糸も終わって一安心!
糸が通っていた穴がまだふさがってない可能性があるので
舐めないようにとりあえず術後服を後1日~2日着せておいて下さいと言われました。
そっか、そんな感じやったか。
ネクスガードは体重が微妙な感じなので(あと200g増えたらすずと同じものに変更)
もし、体重が超過したら今の物を変更してくれるそうな。それは良心的!w
という事で、再度術後服を着せ、お会計を済ませて病院を出る。
疲れたこはくは一度も立ち上げる事無く、籠の中でまったりしていました。

こ「はー、疲れた」
***************
帰宅後はお待ちかねのご飯。
行く前に仕込んでおいた、かつお出汁と鶏ささみを。
すーちゃんもお留守番ご苦労さま~~!
ご飯の後はトサカタイム。

す「はやく!はやく!」
こ「こっちゃんも!はやく!」
トサカタイムを終えて、一旦ハウス。
用事して戻ってくると、びっくりするぐらいおっきいウンをしてたこはく。
おー、立派立派!
サクッと処理しても、何故か漂うウンのカホリ。
ベイビーズが遊んでいる間によく見てみると
こはくのベッドにちょこっと付いてました。
こはくさん、ウンが終わってないのに歩くから
たまにあるよね。こーいうの。
そして、よくよくみると、術後服にもついてる。
あー、どうしよう。
後1日2日やしほっとっくか。
うーん、汚れならまだしもウンやしなぁ。
という事で、応急処置で作ってみました。
(いらん服切って結んだだけ)

こ「また何か変なの着せられたー」

こ「こっちゃん、何でも似合うからな」

こ「すーちゃんの氷、噛み砕き待ちやで」

これはこれで可愛いんじゃw
適当にジャギジャギ切っただけなので
前足のところはびっくりするくらい伸びてるし
後ろ足なんてふんどしみたいになってるww
ま、お腹が隠れてるからいいよね。
帰ってきた夫もあまりに派手な術後服もどきにびっくりしていたけれど(笑)
とはいえ、お散歩の時も気にせず歩いてたし
まー、これはこれでヨシかな。
帰宅後、すずはすんなりネンネしてたけど
暑いのかハァハァが止まらないこはく。
どちらかというと、むしろすずの方が暑がりなのでちょっと焦る。
保冷剤を準備して、サークルに入れてあげると
すんなり上に乗ってネンネしだしたので、だいぶ暑かったんやろうなぁ。
また保冷剤用の袋追加で買わなあかんかなぁ。
※備忘
★こはく
・診察料 500円
・抜糸 500円
・ネクスガードスペクトラ11.3 2錠 5,200円
合計 6,696円
術後10日目。おとうさんと一緒♪
月曜日の朝はというか、いつも通りまったりんこな朝。

す「暑い日はココが一番やねー」
相変わらずトイレ大好きすーちゃん。
パピーの頃から寝る場所の1つとしてトイレを愛してるすず。
メッシュやから肌にも付かなくてちょうどいいのかしら?

こ「おかあさん、こっちゃん探してや」
儀式の後、フクロウに悶えにいくのもいつも通り。
なんやろう、このテンションは(笑)

こ「ひみつやで」
術後10日とは思えない元気さ。
手術した事すら、無かったことなんじゃないか?と思えるくらい(笑)
すーちゃんの時も元気いっぱいやったけれど
そう考えればありがたい事やねぇ。
とは言え、傷を見るとまだまだ痛々しい。
明日の火曜日は抜糸の予定やから、抜糸が終われば
術後服も卒業かな?
***************
出勤前、セブンに寄ったら、スプレータイプの日焼け止めが当たった!
ラッキー!
ちょうど買おうと思ってたからめちゃうれしい~。
(すでに土日でめっちゃ焼けてもたけどw)
帰宅後はベイビーズのご飯。(今日もレタス炊いたやつ)
ああああああ!フードの宅配が間に合わなかったーーー><
という事で、前にサンプルでお試し購入した別の物をあげてみる。
基本的に食い意地張子なすーちゃんはフードが変わってもへっちゃら。
何も気にしないでバクバク食べてくれる。
問題は偏食王のこはく様。
レタスだけ上手に食べて、少し汁は飲んだもののもちろん残す。
でしょうな。想定の範囲内。
食べなかったのは一旦引きあげフリータイム。
がっつりワンプロした後はこのお顔。

す「そろそろトサカタイムちゃう?」

す「ずっと待ってるで」
こ「こっちゃんのもあるー?」

こ「これがたまらんのよね」
仲良く食べてると思いきや、
すずがこはくのを寄こせとうなり、こはくが本気で切れる。
で。怒られてハウスさせられるとw
ハウスしてしばらくたってから、
偏食王のサークルに食べ残しをそっと入れてみると
バクバク食べてる音がする。ヨシヨシ。えらいえらい。
***************
夫が帰宅し、夫ごはんの後、寝転んで
ベイビーズにマッサージを要求する夫。

こ「おとうさーん、こっちゃん乗りましたよー」

こ「はぁぁ。ねむたいな」

こ「ここで寝たろっかな」

こ「おやすみなさーい」
こはくが夫の上でまったりんこな間、
すずはウマウマを貰おうと、何度もハウスを出たり入ったりしているのでした。
すずのウマウマアピールは毎日の光景とはいえウケる(笑)
はいはい。あげましょうねー。
ウマウマを貰った後は、大人しくネンネするベイビーズなのでした。
あー、かわいい。