冬支度でねるねるねるね。
夫が仕事なので、今日はベイビーズとお留守番。
雨やからどっこも行けないねぇ。
まったりしたいすずは朝からこはくにやられ気味。

す「ちょ!」

す「やめてやめて」
暴れ倒した後はまったりんこ。
ここ最近、甘えたちゃんなすずはすぐさま私のそばに。

こ「おかあさん、こっちゃんもー」
す「すーがおかあさんとまったりしてるんやけど?」

こ「こっちゃんがそばにおるんやから、すーちゃんあっち行って」

ちびっ子ギャングも寝ている時は天使!(ギャングでも天使やけどw)

す「すーも一緒にネンネしていい?」

す「ちょっと寒いからくっついとくわ」
太陽が照らしていないので、部屋の中も寒い。
このままじゃ風邪ひくなー(私がw)って事で、ストーブを出すことに。
ストーブ大好きなベイビーズは早速いい場所を陣取る。

こ「はー、あったかいなー」

す「はー、きもちええなぁ」

す「もうこのまま寝るわな」

す「ええ枕見つけたからおやすみー」

す「やっぱりふかふかで寝るわ」
こ「こっちゃんもええ枕見つけたからおやすみー」

こはく、白目白目!

熟睡中
ストーブのお陰かぐっすりんこ。
暑くなったら移動して、寒くなったら戻ってくる。
今日は私もベイビーズもラダラグダグダな1日でした。
雨の止み間に。
「寒くなってきたし、屋根もついてるフカフカのベッド買ったる?」
なんて昨夜夫と話していたけれど。

す「すー、上乗るから潰れるで」
でしょうね(笑)
すずはクレートの上乗るの好きやからやっぱり適してないかなぁ。

こ「こっちゃんが買ってもらってあげてもいいけど」
あなたは中に入って寝ないからいらんよね(笑)
ちょっとあったかそうなベッド新調しようかね。
*****************
地元につくと雨も上がっていたので、お散歩に行くことに。
明日から雨やもんね~。

こ「ほっといたらずっとこのままやでー」
今日はいつもの散歩コース。
すずはいつも通り25分で抱っこ。こはくは30分完歩しました。
帰宅後はご飯食べてガジガジタイム。

こ「こっちゃん、何食べよっかなー」

こ「とりあえず、おかあさんやな」

す「すーもガジガジしようっと」

す「フカフカはこはくに譲ったるわな」

こ「すーちゃん、おかあさんの上乗ってるやん」

す「こはくにおかあさん譲ってあげたで」

す「おとうさん、すー今日もえらかったやろ」
寒くなってきたからか、ここ最近甘えたが増し増しなすーちゃん。
帰宅した夫に、頑張った自分をいっぱい報告しておりました。
頑張るお姉ちゃん。
今日も雨。
あー。こんなに雨が続くとテンションも下がるなー。
お日様って偉大。
雨なので、すずもやっぱり気だるい感じ。

す「写真撮ってるから起きたったで」

こ「こっちゃんはいつ撮ってもええで」
***************
会社を出た時は雨が上がっていたので
帰ったらすぐにお散歩行こうと思っていたら、地元はちょうど雨が落ちてきた。
むむむ。
帰宅して、すずにただいましに行くと、トイレに2回リバースしていた。
車酔いでリバースしていた時は、フードがそのまんま出てきていたけれど
今回は粒もなく、砂状のフードと若干の泡の形跡。
グーグル先生によると抗生物質の過剰接種かも。
今の摂取量は5kg~10kgの子を目安の量みたいなので
負担になってるのかな?
元気も食欲もあるので、ちょっと様子見。
ご飯を食べた後はフリータイム。
先にすずを開放するので、ジャンピング抱っこでお帰りの儀式。
これがかなりしつこく舐められる(笑)
ほどほどのところで、「こっちゃんも出したろ」って言うと
膝の上から降りて、こはくのサークルの前でスタンバイする。
で、こはくのサークルを開けると、いきなり飛び掛かるすーちゃん。
いきなり飛び掛かられるので、こはくもお帰りの儀式をしたいのに
結局逃げ回るはめに。
だから後のバトルが激しくなるのかなw

こ「はー。すーちゃんもうどっかいったかな?」←目の前にいてるよ

こ「こっちゃん、やられへんもんねーだ」
一通り暴れたら、すずは私の近くでまったりんこ。
その間、元気有り余り隊なこはくは取って持ってこいを。

こ「いつでも準備OKやで」

こ「持ってきたでー」
何回か取って持ってこいをすると、飽きたのか
今度は私のスリッパを持ってきてガジガジ。

こ「おっきいから持ってくるん大変やで」

こ「どっから噛んだろかな」
あまりにガジガジひどいので、スリッパを取り上げると
またまたバトルスタート。
どうやらふたりのお気に入りはピエロ(3代目)らしい。
引っ張り合いっこしやすいもんね。

す「すー、ピエロで遊ぼうっと」
こ「こっちゃんもー」

こ「こっちゃんのやねんで!」
す「今、すーが持ってきたのに」

こ「こっちゃんのピエロなの!」←おしりがかわいいw

す「離したすきに持っていこーっと」
こ「こっちゃんのやって!」

す「はなせー」

す「今日は譲らんからな」

こ「こっちゃんに貸してってー」
す「貸さんってー」

す「あれ?もう遊ばへんの?」

す「すー遊んであげてたのになー」
遊んであげてたはずのすーちゃん。
こはくが一人遊びして寂しいのか、私の膝の上でゴロン。
あー、可愛い。
今日もお姉ちゃんご苦労様でした。
やる時はやる。
すっごい久しぶりにPEDIからお知らせがきた。
すずの甥っ子ちゃんが登録されたらしく。
さっそく覗きに行くと黒ペキの男の子でパピーちゃん。
ほえー。かわいい。
すずは血統書を遡っても白い子ばっかりやったから
黒ペキの甥っ子ちゃんってなんか不思議な感じ。
というか。すーちゃんももう叔母さんになるお年頃なのねぇ。
こはくの親戚さんはこはくの10日ほど後に生まれた異母妹ちゃん達が登録されてて
この子達は同じお母さんなのでほんとみんなよく似ている。
(こはくはもちろん似ていないw)
すずは4ワンきょうだい。こはくは7ワンきょうだいだけれど
他の子は誰も登録していなくて。いつか姉妹兄弟が登録してくれるのを
密かに楽しみにしているのだ。

す「おばちゃんって言わんといてや」

こ「こっちゃんはまだおばちゃんちゃうで」
すずのお母さんは1歳ちょっとですずを産んでいるから
こはくのきょうだいが子供産んでてもおかしくないもんねー。
***************
朝は久しぶりのお日様やったけれど
帰宅するころには雨が落ちてきたのでお散歩はお休み。
やっぱり昨日行っておいてよかったー。
食後のベイビーズは元気いっぱいで相変わらずおもちゃの取り合い。

す「すーが遊んでるの」
こ「こっちゃんが遊ぼうと思ってんから貸して!!」

す「おかあさん、見てんと助けてや」

こ「早く離してやー」

こ「こっちゃんのやって言うてるやん」

こ「もうこっちゃん、怒ったからな」←最初に遊んでたのはすず。ほんま自己中。

こ「逃げるが勝ち~♪」
す「ちょっと待って!」

す「またこはくにやられたわ」
おもちゃの取り合いだけなら微笑ましく見てれるけれど
ヒートアップしたら、すずにガウガウしだすこはく。
付き合ってあげてるけれど、嫌になってくると助けを求めにくるすず。
すずを抱っこしてなでなでしていると、視線を感じる。

こ「遊びたかったら遊んであげてもいいよー」

す「うっといから、やり返し立ったわー。」
やられてばかりのすーちゃんもやる時はやる(笑)
思いっきりこはくを追いかけまわしてて疲れた後は

もちろんこうなるよねー。
こはくも傍に来ると、そっと私の近くをこはくに
いつになったらスカッと晴れるのかなぁ。
パワー炸裂
今日も雨。
あー、毎日雨ばっかりで嫌になる。
10月ってこんなに雨降ったっけ?
スヌさんタンクがお気に入りなベイビーズ。

す「あれ?写真とんの?」

す「はい。どうぞ。」
せっかくお座りしてくれたのに前のスヌさんが見えない。
歯は見えてるけどね。ぷ。

こ「こっちゃんはベロも見えてるで」
脱ぎたガールなこはくはよほど気に入ったのか全然脱いでない。
日曜日の夜に着せたのに、火曜の朝の段階で脱いでないってほぼ奇蹟(笑)
(帰宅後も脱いでませんでしたw)
こっちゃん、可愛いの嬉しいねぇ。
***************
帰宅後は雨が上がっていたのでお散歩に行くことに。
道は濡れてたけど、もう2日我慢してるし、
また明日の夜から雨っぽいから、今日しか行ける日ないもんね。
お気に入りのスヌさんは汚れると困るので
別のお洋服に着替えさす。

こ「こっちゃん、手出るとこなんかおかしない?」
相変わらずぐでんぐでんな脱ぎたガールは着せるの大変(笑)
今日は久しぶりやったので、好きなように適当に歩かせたら
同じところを2周しましたよと。
そして、好き勝手に歩いた挙句、迷子になったのか
動かなくなるすーちゃん。
ここで抱っこ要求(家から遠いやん!)
とは言え、久しぶりのお散歩&涼しかったので
すずはいつものリタイヤ時間より10分長い35分。こはくは45分歩きました。
よく頑張った!
***************
帰宅後はご飯からのブラッシングタイム。

す「早よといてくれます?」

こ「こっちゃん、ふかふかの上でお願いー」

す「ふわふわなった?」←どちらかというと、しっとり。
お散歩ではリタイアしたくせに
お家に帰ると元気いっぱいのベイビーズ。
元気ありあまってるようで、相変わらずガウガウとおもちゃの取り合い。

こ「ちょっと!それこっちゃんのやで!」

す「すーが先に遊んでてんから」

す「離してって」
こ「こっちゃんのやって」

す「もうひつこいって」

こ「こっちゃんに貸してって!!」

す「今日は絶対離しませーん」

こ「貸してっていうてるやろ!!」
す「いたっ!」

す「おかあさん、こはくもういややー」
今日もこはくにやられまくりなすーちゃん。
こはくがおもちゃで遊んでいる間、甘えたモードに変身。
私的には役得(笑)
安住の地を見つけたかと思われたすず。
しかしこの後、おもちゃを持った侵略者がすずを狙っているのでした。
すずに安息の時間は訪れるのか?!
乞うご期待!←
普通が一番幸せ。
病院に行く前に2日ほどリバースしていたすず。
そのことも伝えると、念のため4日分の胃薬が出ていた。
胃薬はフードを食べる前に直で飲まさないとダメなので私の役割。
ということで、夫にはごみ処理だけお願いして
私がお薬とベイビーズの朝ごはんの準備を。
今朝のフードは「ヒルズの尿ケア」
小粒で食べやすそうなのはよいけれどこれもクサイ><

す「すーは何でも食べれるでー」
食いつきを見るためにサンプルを4種いただいて、これで3つ目。
どれも同じぐらいがっついてますけども(笑)
***************
夕方姉2から「なんか食べたいもんある?」とラインが来た。
誕生日やから、好きなものを作ってくれるらしい。
「パスタとマクド以外」って返信したらウケてたけども(笑)
家で揚げ物はしない(夫も毎日遅いのでね)ので
揚げ出汁豆腐をリクエストしました。
実家に着くと、揚げ出汁豆腐にかき揚げ、エビフライ。
うまー!もちろん適量で(笑)
親バカズがやるとしたら、この倍以上の量はあったやろうな。ププ。
そして、姉1が予約してくれていたケーキも。

隠してもバレバレ(笑)?
揚げ前据え膳な上にたっぷりしゃべって帰ってきました。
いやー、有難い。
***************
雨なのでお散歩はお休み。
ということで、帰宅後はベイビーズごはん。
すずは最後のサンプル「ロイヤルカナンのPHコントロール+低分子プロテイン」を。
あかん。くっさい!
4つの中でこれが一番ニオイがきつい。
(2時間後に帰宅した夫が残り香に反応していたくらい)
もちろんすずは気にせずペロリと完食。
4つの中ならドクターズケアにしようかなぁ。
要相談やな。

す「こはく何してんの?」
こ「こっちゃんのおもちゃ取らんといてな」

す「すーはまだ食べれそうやけどな」

こ「ウマウマないん?」
こはくが一人遊びしている間、すずはへそ天マッサージ。
気持ちよさそうにナデナデされているので
カメラを向けると

す「ちょっとちょっと待って」

す「はい。撮ってええよ」

す「すー、モデルさんやから、オフショット撮らんといて」
こ「こっちゃんもモデルさんやで」

こ「な?上手やろ?」←このポツン感可愛い。

す「すーはずっと座って待ってるのに」
ポツンなこはくが可愛くて撮ってたら
更に前ですーちゃんが座って待ってましたよと。
ああああ。ふたりとも可愛いぜーーーーー!!!!
夫やら、親友やら、毎年忘れずメッセージくれる友やら
家族やら、懐かしい人がメッセージをくれ、お祝いしてくれました。
ありがとうーーー!
自分の事を思ってくれてるって思うだけで嬉しいねぇ。
実父に至っては、生まれて初めて?おめでとうメールくれたし( *´艸`)
可愛いベイビーズが居て、大切な人達と普通に毎日を送れることが
一番の幸せだなーと思ったのでした。
サプラーイズ!
雨の日曜日。
もしかしたら~って期待していたけれど、ガッツリ降ってる。
ということで、今日はまったりすることに。
その前にベイビーズの朝ごはん。
すずはサンプルで頂いた「ドクターズケア 犬用ストルバイトケア」を。
小粒タイプで若干べたつきあり。
いぶかしんでいたけれど、ペロリと完食。
食後はフリータイム。

す「はー、雨やと暇やなー」

す「こはくに見つからんうちにガジガジしとこ」

こ「こっちゃん、自分のあるもーん」
す「あれ?取りにこーへんねや。」
*****************
まったりタイムはプライムビデオを見てみる。
ビーバップにクローズにトッキュウジャー。
すごいね。アマ○ン。
親バカズ、夕方まで2人してだっらだら。すると、親友からライン。
雨の中カサ地蔵してくれたらしく、玄関にプレゼントが!
プレゼントの中にはペットにも安全なオサレな消臭スプレーも入ってました。
ちゃんと犬バカな私の事を考えてくれてるの嬉しいなぁ。
ボトルもオサレやから使いまわせるし。うしし。
落ち着いたらまたゆっくりランチでも行きたいな(´艸`*)
そしてそして。
ポストを見てみると、お友達からのサプライズが。

スヌさんタンク~!

胸元のワンポイントも可愛い♪
以前、スヌさんのお洋服が欲しいって話していたのでプレゼントしてくれました。
めっちゃうれしいーーーー!
しかもちゃんとベイビーズのテーマカラーやし。
早速モデルさんに試着していただきましょう。

す「似合ってるやろ?」

こ「こっちゃんもほめてや」
す「おとうさん、すーのがかわいいなぁ?」

す「こはく、そーやったら、前見えへんで?」←すずも見えてませんw
こ「こっちゃんは上から見てもらうねん」
ふたりともご機嫌なのでそのまま着せておくことに。
今日の夜ごはんも夫作。その名も「パスタ祭」
ナポリタンと明太子パスタを作ってくれました。

す「おとうさん、すーのもお願いしますー」
こ「こっちゃんのもあるー?」
夫とブランケットにくるまってネンネしてたこはく。
そのままズルズルと引きずって台所まできましたよと。
鳳凰かっての(笑)
すずの夜ごはんはサンプルその2のロイヤルカナン。
粒は大きめでおやつとしてあげるには満足度高そう。
でもクサイ><
ワンズ的にはいいかも知れないけれど、飼い主的にはクサイ><
こちらもいぶかしがるもののサクッと完食(笑)
お腹が満たされた後は、ぐっすりんこ。


久しぶりにソファを独り占めなすーちゃんと
相変わらずフカフカが好きなこはくなのでした。
すずと病院と公園とご馳走。
夫が朝から通院なので私はベイビーズとお留守番。
帰ってきたらお天気次第でお出かけ出来るかな?

す「どーせお出かけって病院ちゃうんー?」
出かけて行って3時間弱で夫が帰宅。
「はーい。ちょっと2日ほど早いけど」とお土産に買ってきてくれたのは

アイスケーキ!わーい。ありがとうー!
冷凍庫に入らず、若干焦る。そして冷蔵庫に八つ当たり(笑)
ケーキはお散歩の後のお楽しみに取っておいて、
雨が落ちる前にお出かけすることに。
と言っても、天気予報は雨やし
すずの病院も行く予定なのでセントラルパークに行くことに。
お天気よかったら、滋賀行く予定やったのにな~。
*****************

す「セントラルパークきたでー」
こ「こっちゃん、眠いー」

す「またおとうさんらだけええの食べてるね」

す「バラ咲いてたで」
こ「こっちゃん、眠いー」

す「早よあっち行こうや」
こ「無理矢理出さされたで」

す「バラかわいいなー」

す「入口にコスモス咲いてたで」

す「この紫のお花、満開やったで」
こ「こっちゃん、眠いー」

す「真ん丸で可愛いお花も咲いてたで」
こ「こっちゃん、もう眠いー」

す「すー、このバラすきー」
こ「こっちゃん、眠いー」

す「カートから降りたで」
こ「こっちゃん、モデルさんやで!」
あれれ?
こはく、眠かったんじゃなくて拗ねてたのか?(笑)
カートが深いから、座りたガールなこはくはあんな感じになったのかな。
今日イチいい笑顔が撮れました。

す「おかあさん見たかったコキアあるで」
こ「食べれるかな?」

す「おっきいダリアさいてるで」
区画の園芸家さんによって咲いてるお花は色々。
見たことないお花も咲いてて、見ているだけでも楽しい。
*****************
すこーし雨も落ちてきたので、
花園を後にし、少しお散歩して帰ることに。

こ「みんな、こっちゃんに着いておいでー」

す「すーはもうちょっとのんびり歩きたいー」

「早よいくでー」

す「もう帰ろうか」

こ「こっちゃん、乗るで」

す「おとうさん、楽しかったなー」

帰宅後はアイスケーキでお茶。うまー!
*****************
夕方までまったりして、すずの病院へ。
すずの体重は5.64、こはくは3.60。
おやつをやめたからかすずは300g体重が減っていました。
同じ食生活のこはくはほぼ変化なし(笑)
抗生物質が効いて、細菌は消え、白血球の数値も問題なし。
ただ、ストルバイト結晶はまだ出てはいるけれど
PHの数値が8.5から7.5に下がったのは、おやつ等々を我慢した結果が出たようです。
こはくも尿検査をしてもらったけれど、
なんの問題も無かったので、すずのストルバイトは体質によるもの。
結晶が出ているため、膀胱内に傷がつきやすく
また細菌が繁殖しやすくなるために、とりあえず、あと2週間は投薬。
フードをPHコントロール専用の療養食に徐々に変更しつつ、様子見ましょう。
尿のニオイが気にならなくなったのは細菌がなくなったから。←そうなのか!
ただ、2週間でちゃんと結果が出ているのは
お父さんとお母さんがおやつとかあげずに頑張ったからです。
可愛い顔にほだされて、少しだけとあげる人も多いので
そうなると、治療がリセットされてしまい、こちらとしても、どうすることもできないが
きちんと守ってくれたのはえらいです。
ということで、今回は療養食のフードサンプルを貰いました。
食いしん坊のすずには悲しい結果やったけれど
まずは完治することが大切やもんね。
ついでにネクスガードを2か月分もらって帰りました。
諭吉さん達さようならーー(苦笑)
*****************
帰宅後は夫がステーキを買っててくれたので、今夜はご馳走!
今日のメニューは

・ステーキ・野菜炒め・ポテトサラダ・かぼちゃのポタージュ
「みゆ、あっち行ってて。台所入らんといてな。ちゃんと予習してきたから」と夫。
野菜炒めとステーキを作ってくれました。
「かぼちゃのスープとポテトサラダも俺が作ったことにしといて」
って言われたのは内緒で(´艸`*)
ご馳走様でした。
※備忘
★すず
・診察料 500円
・尿一般検査 1,800円
・(抗)アモキクリア100 28錠 2,240円
・(消)ファモチジン10mg 1錠 140円
・ネクスガードスペクトラ 2つ 5,200円
合計 10,670円
やっぱりすずが好き。
雨という事もあって、かなり冷え込んだ朝。

す「今日も仕事やろ?」
頑張ってくるよーー。
*****************
雨で濡れたので、ベイビーズにご飯をあげた後
サクッとシャワーを浴びる。
さぶいー。
その後はフリータイム。
お散歩に行ってないのでベイビーズは元気いっぱい。

す「なにしよっかなー」

す「ウマウマタイム?」
こ「こっちゃんも?」←ふたりともあげません。

こ「ちょっとこっちゃんに貸してー」

こ「こっちゃんのベッド出されたからココおるわ」

す「すーが出したってんで」

す「なに?またすーのくっつき虫?」
こ「すーちゃんがくっつき虫やろー」

こ「すーちゃーん!」

す「だからすーが遊んでるんですけど」
こ「こっちゃんに貸してって」

こ「すぐこっちゃんの取るんやから」

こ「すーちゃん、あっちいってしもた」←すずはもらえないウマウマまち。

す「おかあさん、すーはずっと待ってるで」
こ「こっちゃんも待ってるで」
なんやかんやですずにベッタリのこはく。
この後もずっとすずの後を着いて回っていたのでした。
あー、可愛い。
ホントに勇敢なのは?
明け方、すずの鳴き声で目が覚めた。
ほっちっちしてたら、そのうち鳴き止むかなーって思ったけれど
一向に治まる気配がない。
何かあったのかな?って様子を見に行くと
洗濯機の清掃をしていたので、すすぎなんかの水音に反応して吠えていたのだ。
(こんな時間に洗濯機が動いたことにもびっくり。)
普段は一切吠えないすず。
しかし、自分が予想していない時間に物音がすると
不審者やと思うのか、果敢に吠える。かしこーー!←親バカ。
「すーちゃん大丈夫やからネンネしーね。ごめんやったね」って声を掛け撫でると
落ち着いてまた夢の中へ。
こはくは吠えてなかったけど、ついでにナデナデ。ラッキーやな。おぬしw
ちなみにビビりなこはくは吠えてもすぐすずの後ろに隠れます。
さすが、妹。
***************
起きる時間にはまだ早かったのでもう一度眠り
その後はいつも通りの朝。

す「今日は写真撮ってもええで」

こ「こっちゃん、勇敢やったやろ?」←何もしてません。
何もしてないびびりんちょさん。
やっぱりお耳がふわっと見えてる方が可愛いね~♪
***************
帰宅後はお散歩へ。
腰は相変わらず痛いけれど、明日は雨かもしれないもんね。
開放すると、サクッと座ってお洋服を着せてもらう準備をしてるすずと
相変わらずぐでんぐでんなこのお方。

こ「さっさとお願いしまーす」

こ「もうこのままでもええけどな」
小柄やから片手で転がしたりして準備出来るけれど
このお方はこの着せられ方が正だと思っているのだろうか(笑)
最近のお気に入りルート、草ボーボー公園の方へ。
すずは久しぶりに外ウン。
最近、1日1回~1.5日に1回になってきて、その分1回の量が凄い。
今日は10cmくらいのものを3本。すげーなー。おい。
草ボーボー公園を後にし、そろそろ25分。
今日は涼しいこともあってか、頑張るすーちゃん。
こりゃ家まで帰れるか?って思ったところで抱っこ要求。ちょうど30分でした。
すずを抱っこして、さー帰ろうかって思ったらこはくが気張りだした。
おおおおおおお。このタイミングっすか!
再度すずを下ろして、こはくのウンを取る。
すると、すずが歩き出した!!
結果、ふたりとも家まで頑張って歩きました。いえい!
***************
お散歩の後はご飯からのフリータイム。
お散歩で疲れているので、ワンプロはなく、各々好きなように遊んでる。

す「ここになんかあるかな?」

す「すーもおかあさんの上乗りたいねんけど」
お散歩に行く前にWBをいじってたの忘れてたら
すっごいオレンジ色の写真になってた(笑)
どうやらダイニングとリビングの明かりの種類が違うらしい←適当。

す「今日のウマウマなに?」←フードの粒しか食べれません。

こ「こっちゃんはガジガジしとこーっと」

こ「こっちゃんの定位置やで」
す「またおとうさんの上乗ってるわ」
相変わらず夫にべったりんこなこはく。
帰ってきた時、なぜかめっちゃ吠えてた癖にね。ぷぷ。