すずと病院と公園とご馳走。
夫が朝から通院なので私はベイビーズとお留守番。
帰ってきたらお天気次第でお出かけ出来るかな?

す「どーせお出かけって病院ちゃうんー?」
出かけて行って3時間弱で夫が帰宅。
「はーい。ちょっと2日ほど早いけど」とお土産に買ってきてくれたのは

アイスケーキ!わーい。ありがとうー!
冷凍庫に入らず、若干焦る。そして冷蔵庫に八つ当たり(笑)
ケーキはお散歩の後のお楽しみに取っておいて、
雨が落ちる前にお出かけすることに。
と言っても、天気予報は雨やし
すずの病院も行く予定なのでセントラルパークに行くことに。
お天気よかったら、滋賀行く予定やったのにな~。
*****************

す「セントラルパークきたでー」
こ「こっちゃん、眠いー」

す「またおとうさんらだけええの食べてるね」

す「バラ咲いてたで」
こ「こっちゃん、眠いー」

す「早よあっち行こうや」
こ「無理矢理出さされたで」

す「バラかわいいなー」

す「入口にコスモス咲いてたで」

す「この紫のお花、満開やったで」
こ「こっちゃん、眠いー」

す「真ん丸で可愛いお花も咲いてたで」
こ「こっちゃん、もう眠いー」

す「すー、このバラすきー」
こ「こっちゃん、眠いー」

す「カートから降りたで」
こ「こっちゃん、モデルさんやで!」
あれれ?
こはく、眠かったんじゃなくて拗ねてたのか?(笑)
カートが深いから、座りたガールなこはくはあんな感じになったのかな。
今日イチいい笑顔が撮れました。

す「おかあさん見たかったコキアあるで」
こ「食べれるかな?」

す「おっきいダリアさいてるで」
区画の園芸家さんによって咲いてるお花は色々。
見たことないお花も咲いてて、見ているだけでも楽しい。
*****************
すこーし雨も落ちてきたので、
花園を後にし、少しお散歩して帰ることに。

こ「みんな、こっちゃんに着いておいでー」

す「すーはもうちょっとのんびり歩きたいー」

「早よいくでー」

す「もう帰ろうか」

こ「こっちゃん、乗るで」

す「おとうさん、楽しかったなー」

帰宅後はアイスケーキでお茶。うまー!
*****************
夕方までまったりして、すずの病院へ。
すずの体重は5.64、こはくは3.60。
おやつをやめたからかすずは300g体重が減っていました。
同じ食生活のこはくはほぼ変化なし(笑)
抗生物質が効いて、細菌は消え、白血球の数値も問題なし。
ただ、ストルバイト結晶はまだ出てはいるけれど
PHの数値が8.5から7.5に下がったのは、おやつ等々を我慢した結果が出たようです。
こはくも尿検査をしてもらったけれど、
なんの問題も無かったので、すずのストルバイトは体質によるもの。
結晶が出ているため、膀胱内に傷がつきやすく
また細菌が繁殖しやすくなるために、とりあえず、あと2週間は投薬。
フードをPHコントロール専用の療養食に徐々に変更しつつ、様子見ましょう。
尿のニオイが気にならなくなったのは細菌がなくなったから。←そうなのか!
ただ、2週間でちゃんと結果が出ているのは
お父さんとお母さんがおやつとかあげずに頑張ったからです。
可愛い顔にほだされて、少しだけとあげる人も多いので
そうなると、治療がリセットされてしまい、こちらとしても、どうすることもできないが
きちんと守ってくれたのはえらいです。
ということで、今回は療養食のフードサンプルを貰いました。
食いしん坊のすずには悲しい結果やったけれど
まずは完治することが大切やもんね。
ついでにネクスガードを2か月分もらって帰りました。
諭吉さん達さようならーー(苦笑)
*****************
帰宅後は夫がステーキを買っててくれたので、今夜はご馳走!
今日のメニューは

・ステーキ・野菜炒め・ポテトサラダ・かぼちゃのポタージュ
「みゆ、あっち行ってて。台所入らんといてな。ちゃんと予習してきたから」と夫。
野菜炒めとステーキを作ってくれました。
「かぼちゃのスープとポテトサラダも俺が作ったことにしといて」
って言われたのは内緒で(´艸`*)
ご馳走様でした。
※備忘
★すず
・診察料 500円
・尿一般検査 1,800円
・(抗)アモキクリア100 28錠 2,240円
・(消)ファモチジン10mg 1錠 140円
・ネクスガードスペクトラ 2つ 5,200円
合計 10,670円