それぞれの定位置。
そろそろ寝だめも出来てるのか
夫時間に暴れまくって目が覚めたのか
今日のベイビーズはなんだか元気が良さそう。

す「すーはでも出ーへんけどな」
揃えたおテテが可愛い( *´艸`)
なんやこの可愛い生き物は。

こ「こっちゃんにも可愛い言うてもらえますー?」
カメラを構えると慌ててハウスしポーズ。
かしこっ!こっちゃんかしこっ!
何ですずもこはくもキメ顔は上向きなんだろう。
***************
今日は会社でシフォンケーキを頂いた。
同僚が「天使ちゃん(実母)にどうぞー」と1箱くれたので
実家に立ち寄ることに。
駅で特急待ちで並んでたら姉1に会うw
箱を開けると食パンみたいな真四角のシフォンケーキが。
みんなで美味しく頂きました^^
母や姉達と話してると、ご機嫌な父も居たので
ちょっと遅くなってしまった。
慌てて帰って、ベイビーズご飯からのフリータイム。
おもちゃを直しても直してもひっくり返すので、あきらめた←オイ。

す「すーはウサギにしようっと」

こ「あ。ウサギにする?」

す「なんとか死守したで」
こ「こっちゃんはガジガジにしといたるわ」

す「やっぱりぽかぽかの前が一番やなぁ」
こ「相棒みるやろ?」
相棒をかけてみると、こはくは水〇豊を見てギャン鳴き。
他のチャンネルにしても、ビデオつけてもギャン鳴き。
釘を入れた缶を振っても鳴きやまない。
は!
その昔、夫が貰ってきた超音波発生器みたいなんを押してみる。
え?って顔して鳴きやむこはく。
おお、意外と効果あった模様。よし、とりあえずこはくが吠えたらコレやな。。
しかし、一つ難点は、このワンコが嫌な音をすずも拾ってしまうということ。
しばらくはちょっと様子見。

こ「こっちゃん隠れとくで」
隠れてても吠えたら鳴らすけどね。
***************
夫ごはんの後はまったりタイム。
すずが甘えたモードやったので、マッサージタイム。

す「はー、気持ちええなー」

す「おかあさん、手とまってるで」
こ「こっちゃんも!こっちゃんも!」
手を止めると「もっともっと」って催促するのがまた可愛い( *´艸`)
すずの後、こはくにもやってあげたけど、お気に召さなかった模様。

特等席でお休みなすーちゃんと

特等席(夫の上)で遊んでるこはく。
あ。教えた戦犯はやっぱり夫だったか!ww
スーパーブルーブラッドムーン見たくてカメラ構えて用意していたけれど
残念ながらすーこは地域は曇っていて見えませんでした。
残念過ぎた。
偶然の産物?!
今朝も相変わらずまったりんこ。

す「すーはもう寝るからね」

こ「こっちゃんも待ってますよー」

こ「おはようしたってんから、ギャラくれ」
朝はすずが一切出てきてくれないので
たっぷりこはく時間。
儀式して、すずを見て覚えたジャンピング抱っこで好き好きして
カメラを構えるとトットとハウス。
いやー、賢くなったなー。
お手も伏せも何にもできないけどもw
***************
帰宅後のフリータイムは相変わらずの暴れっぷり。

す「遊んだるっていうてるやろ?」
こ「こっちゃんはひとりで遊びたいんじゃーー」

こ「顔かんだるからな」
す「いたたたたた」

す「すーは足噛んだるからな!」
こ「ぎゃー」

こ「やったなーー」
す「なんやとーーー」

こ「はー、やっとガジガジできるわ」

す「だから撮る時は言うてって」
まったりしていたら夫が帰宅。
夫ご飯に合わせて自動的に移動。
今日はご機嫌斜めやったのか、ずっとテレビに吠えてたこはく。
ゆっくりさせてくれよー。

す「おとうさん食べてるの見守り隊やで」
こ「なんもくれんけどな」
夫が食べ終わった頃、すずは我先にとストーブの前でまったりんこ。
すずの隣で私もうつ伏せでまったりんこ。
するとこはくが上に乗ってきて(どこで覚えたんだか!)そのまままったりんこ。
そこに夫がやってきて、横に座る。
ダラダラしながら話してると「ブーブー」って音が聞こえてきた。
あれ?すず鼻鳴らしてるなーと横を見てみると。
私「なんやこれ。見て。なんやこれ。」
夫「なになに?」←私が死角で見えてない。
私「やばい。なんやこれ」
夫「ほんまや。なんやこれ」

なんやこれ。
なんかムギューってなってました。
ちょっと嬉しそうなこはくと、若干迷惑そうなすずの顔がまたw
なんやこれ。あー、かわいい。
まったりな月曜日。
お疲れモードな月曜日の朝。
雪遊び、トリミング、ラン、病院と盛り沢山やった週末。
やっぱりベイビーズの疲れもドドッと出ているようで。

す「もう撮らんといてほしいねんけど」←撮ります。

こ「こっちゃんはブス顔ばっかり載せんでほしいねんけど」←載せます。

こ「ちゃんと可愛い顔も載せといてや」←もちろん!
サクッとベイビーズにおはようした後は身支度して出勤。
月曜日は30分早い電車。混んでるから嫌やなー。
***************
帰宅後、ベイビーズご飯の後はフリータイム。
最近、すずの気が済むまでおかえりした後にこはくを開放すると
すぐにこはくに襲い掛かるので、こはくがおかえりするタイミングがなく。
なので、すずに歓迎されてる間にこはくも開放。
すると、こはくに気を取られて、すぐにこはくの元へ行くすず。
「こっちゃんもお帰りさせたってな」と声をかけると
うずうずしながら待つ。でも持続力ないので、私にお帰りしてるこはくにすずアタックww
毎日がこの繰り返し。
こはくが落ち着いてお帰りできる日は来るのだろうかww

こ「こっちゃんはガジガジあればそれでええけどな」

こ「でも、すーちゃんが遊んでるやつは取るで」

こ「油断してたらガジガジ取られたわー」

こ「いつ返してくれるんかなー」←もうひとつソファに隠してるくせにw

す「撮るんやったら撮るで教えてや」

こ「ニール死んだんかな?」←こはくはTV大好き。

こ「なでとってな」
寒いからみんなでくっついてテレビ鑑賞。
あー、幸せ。
ランと病院。果たして結果はいかに。
起床後、まずはベイビーズご飯。
その後は一暴れした後はまったりんこ。

す「寒いからどっこも行かんやろ?」
こ「こっちゃん寝ようと思てるんやけど」
いやいや、お出かけしますよー。
今日はすずの病院の予定なので、先にランランしに行くことに。

こ「はしるでーーー」

こ「これなにかな?」

こ「こっちゃん楽しいでー」

こ「すーちゃん、ついてきーや」

こ「こっちゃんにはついて来れんとおもうけどなー」

こ「ほほほほほ」

す「こはくまってー」

す「ドーーン」
こ「ちょっと!」

こ「逃げてきたで」

す「今度はそっちー?」

こ「おとうさん、こっちゃんもウマウマたべるー」

す「あれ?こはくどこ行ったんやろー」

す「まってー」

す「まってよー」

す「こはくはやいなー」

す「おとうさんにお水もらいにいこー」
こ「こっちゃんもいこー」

す「お水もろたで」

こ「そろそろ疲れたな」

す「すーはたのしいでー!」

す「もうちょっと走ろうかなー」
こ「こっちゃん疲れたけどなー」

こ「追っかけられたら走るでー」
す「まてまてー」

す「後ろつかえてますよー」
こ「こっちゃん、ひとりで上りたんですけど」

す「逆からいこうっと」
こ「こっちゃんの前いかんといて」

こ「また追っかけてくるー」
す「ひゃはははは」

こ「追いつけへんけどなー」
す「もうすこしー」

す「なかなか追いつかんなー」
こ「こっちゃん必死やからな」

す「よし!」
こ「止まったろか」

こ「急ブレーキきかんわ」
す「止まらんでええのに」

こ「じゃー、飛ぶでー」

こ「ラストスパートやで」
す「すーも本気だすで」

す「長いっていわんといてー」

す「すー、頑張ってるのに追いつかへんなー」

こ「こっちゃんが早すぎるからなー」
す「頑張るでー」

こ「帰る前にもう一回はしるでー」
す「すーもいくでー」
最初にドカーーンとテンションを爆発させるこはくは打ち上げ花火で
静かにずっと楽しそうなすずは線香花火みたい。
それぞれ楽しみ方は違うけれど、今日も楽しそうに遊んでくれました。
途中で少し雪が舞って寒かったけどねw
*****************
帰宅して、ちょこっとまったりした後はすずの病院へ。
今日もやっぱり混んでるー。
1時間ほど待って呼ばれる。
ニヤニヤしながら「さー、結果はどうやったと思いますか?」と先生。
「良かったと思う!」と私に対して、だんまりな夫w
先生「お家で見ててよかったって感じします?」
私「はい!」
先生「(ニヤニヤしながら)はい。よかったです!」
私「やったーーー!」
PH値は基準値の7.0。
前回、膀胱の中にがっつりいた桿菌(カンキン)と呼ばれる長細い菌も
綺麗に消滅して、ストルバイトも一切見られなくなっていたそうな。
前回処方してもらったお薬があったんやな。
やったねー!すーちゃんやったね!
先生も「今回はほんまに良かった。やったーです」って言ってくれたしね(笑)
ただ、今回だけの可能性もあるので、もちろん治療は継続。
この菌は無くなった後も油断は禁物らしいので、
今日からまた抗生物質を飲んで、2週間後に再度検査予定。
ちなみにすずの体重は5.7kg。こはくは3.28kgでした。
今日はすーちゃん、3歳1か月の日。
いい結果が聞けてほんと嬉しい。
疲れたベイビーズはご飯を食べてバタンキュー。

ZZZZzzz

す「すーもネンネしよっかなー」

す「はー、ねむた」
眠いけれど親バカスの傍にいたいすーちゃん。
私達の移動に合わせて寝床を変えていくのでした。
かわいいいいいいいいい!!
※備忘
★すず
・診察料 500円
・尿一般検査 1,800円
・(抗)エンロクリア50 7錠 1,400円(1日1回半錠)
合計 3,996円
雪とシャンプー。
起床して、ベイビーズご飯。
ベイビーズがご飯を食べている間、
窓の外を見てみると、雪が降ってる!!!!!!
慌てて夫を起こしに行く、ベイビーズは暴れまくりw

す「なんややるんかー」
こ「こっちゃんはのんびりしたいねん!!」
もしかしたら雪が残ってるかもしれないねーって事で
我々のご飯の前にお散歩へ行くことに。目指すは草ボーボー公園。
*****************
草ボーボー公園に到着すると、雪が!!!!
うわーーーー!←私が一番テンション上がってるw
しかも雪がまたちらついてきた!
ロンリーに変更してクンクンタイム。

す「なんかいつもと違うなー」

こ「こっちゃんは慎重に歩くで」

す「これ食べれるんかなー」

す「ひゃっほーい!」

こ「あそこにおるのなんやろ?」

こ「いつもとなんか違うんよなー」

こ「こっちゃん、あっちいこっと」
す「すーも一緒にいってあげる」

す「こっちのが雪あるなー」

こ「雪っていうんや」

スンスンがとまらないふたり。

こ「こっちゃんは慎重に行くんやって」

こ「走るの緊張するからな」

す「すーは雪すきやでー」

す「おかあさん、きたでー」

す「あれ?こはくは走らんの?」

す「雪だるまやで」
こ「おっきいな」
雪遊びをした後は、普通にお散歩しながら帰宅。
帰宅後は夫が朝ごはんを作ってくれました。
今日の目玉焼きは100点!←上からw
*****************
食後はまず我々が美容院。
ずっと伸ばしていた前髪をやっと切りました。
長いと古田新太感強かったしね。ぷぷ。
帰宅後はベイビーズをサロンへ連れて行くと
トリマーさんに抱かれたすずもこはくもブルブル。
こはくは毎回やけど、すずもあんなブルブルするなんてw
今日は少し早めにお迎えに行けたので、お茶して待つことに。
カフェで見守っていると、親バカズに気づいたすーちゃん。

す「へへへ。切ってもらってるで」

こ「こっちゃんもおるで」

こ「こっちゃん、ねむなったー」

す「マフラー巻いてもろたで」
こ「こっちゃん、石田純一ちゃうで」
ふたりともかわいいマフラーを巻いてもらってました。
次回からはトリマーさん1人体制になるんだとか。
ちゃんとご挨拶出来なかったなー。
疲れたベイビーズは帰宅後ぐっすりんこ。
明日は病院の前にランランするよ!
寒い寒い。
やっと金曜日。
今日も寒いーーーー。

す「すーはこもっとくで」

こ「こっちゃんは食欲もりもりやで」
痩せっぽっちのこはくがご飯スキーになってくれたのは嬉しいねぇ。
*****************
珍しくボスと4人でランチに出ると、雪が舞ってた。
1人だけテンションあがる私w
海沿いやからあっという間にやんだけど。
地元に着くと、ところどころに雪が積もってる!
自転車にもうっすらと。家の前の畑も積もってる。うわー!
雪が降ってることも知らないベイビーズは
ぬくぬくのお部屋でガウガウタイム。

す「すーが持ってきてんで」

こ「こっちゃんにかして」

す「あー、もうまためんどくさい」
夫が帰って来て、DK側でまったりしていると
もちろんやってくるのはすーちゃん。

す「おとうさん食べてるの見張ってるんやで」

す「こはくネンネしたけど、すーは見張り続けるで」
明日は全員散髪デー。
あー、私も前髪きろうかな。
元気が継続しない。
以前、病院の先生に
「そんなもん、甘やかすだけ甘やかしたらいいんです。かわいいんやから」
と言われてから、エアコン@暖房をつけるようになった我が家。
(去年はペット用のホットカーペットみたいなの)
ベイビーズのためにつけてると言いつつ、
朝起きてきて部屋がほんのりあったかいと嬉しい( *´艸`)

す「すーはストーブ派やけどな」

こ「はやくギャラ取ったら?」←サークルの上にあるのを知ってる模様。
***************
帰宅後のフリータイム。すずは元気いっぱいで駆け回る。

す「こはく遊んでくれへんから、ひとりで遊ぶでー」

こ「こっちゃん、ガジガジ食べたい」
す「すーがガジガジするわ」

こ「チェ。とられたわ」

す「離してって」
こ「こっちゃん、おかあさんなめとこ」

こ「はー。ここでもあったかいなー」

す「すーは特等席がええわー」

こ「ちょっと!こっちゃんが遊ぼうと思ってたのに!」

す「こはく遊ぶんやったら、すーも遊ぶで」
遊んではポカポカを繰り返すベイビーズなのでした。
朝はバタバタ。夜はまったり。
夫が健康診断のため、30分早めに出かけたので
ベイビーズの朝のお世話は私の担当。
いつもなら眠そうに待ってるすずも、ご飯もらわなあかんからスタンバってるw
こはくは相変わらずきゅんきゅん言ってるし。
ベイビーズがご飯食べている間にその他諸々の後
開放するなり走り出す。

す「こはくまてーーーー」←寝ぐせついてるw

こ「こっちゃんにかなうと思ってるかー」

す「なんかむかつくな」

す「ついておいでー」
こ「ぬかしたるからなー」

こ「まてーーー」←すごい跳躍

す「はー、こわいこわいこわい」

こ「なんやとーー」

こ「ほんまに怖い顔みしたる」
最近、まったりモードの時に過ごしてる時間が長いので
こんなに俊敏なの忘れてたよw
**************
帰宅後はいつも通り。
遊びたいすずと一人遊びしたいこはく。

す「ほんまこはくつまらんわー」

す「ちょっとなに!?」

す「すーはおねえちゃんやから、そばにいてあげるんやで」
暖房いれてストーブつけてもかなり寒い。
外は氷点下みたいやもんねー。
冷たい風ガンガン浴びながら帰ってきたから鼻水ずるずるw
サクッと風邪薬のんどこ。
夫ご飯後、あまりに寒いのでストーブの前で寝転んでたら
足の間に割り込む気配が。
私「すーだけ?」
夫「うん」
私「こはくは?」
夫「あ、ふたりともおるわ」

特等席の奪い合い。
まったりと至福タイムを過ごしておりました。
一枚上手?
起床して、リビングへ向かうと、
狭い隙間にペターっとくっついておりました。

す「狭いとこ好きやからな」

す「開けてもでーへんで」

こ「こっちゃんは儀式終わったあとー」
ここ数日また急に冷え込んだので
留守の間は設定温度を低くしてエアコンを稼働。
だけども脱ぎたガールが脱いでいないのはよほど寒いのか。
***************
帰宅後、ベイビーズご飯からのフリータイム。
開けると同時にすずアタックをかまされて、鼻折れたかと思ったw
すずに熱烈歓迎してもらっている間、こはくはこれ幸いと一人遊び。
私から離れたすずはこはくの元へ。

す「おしりチェックしたるわ」

す「くさかったで。」←オイw

す「こはく遊んでくれへんから、どうしようかなー」

こ「こっちゃんはガジガジがあればいいのー」

す「じゃー、すーもガジガジしよ」
気が済むまでガジガジしたこはくは、お気に入りの場所へ移動。

す「何してるん?」

す「おかあさん、こはく動かんで」

す「こっちゃん、何してるん?」

こ「・・・」
目を見開き、口を開け微動だにしないこはく。
なんやこれw
面白いからしばらく見守っていると、諦めて移動するすず。

こ「死んだふりやで」
ちょっとww
うすうすそうかなーとは思っていたけれどww
以前、ブログ友さん家のワンコちゃんが
シャンプー嫌やから死んだふりするっていう動画を見て
ひとり大ウケしていた私。
まさか、こはくも習得しているだなんてw
(ミントくんに比べたら全然出来てないけど)
すずからの攻撃を受けないために死んだふりするとか
すごい技編み出したなー。
褒めていいかはわからんけど賢いねw

す「なんだかなー」
せっかく遊んであげようと思ったのに
すごい作戦でかわされて、しょぼぼーんなすーちゃんなのでした。
珍しく仲がいい?!
少し早めの月曜日の朝。
夫時間を終えてすぐに私が上がってきたから
どこか本調子ではなさそうなベイビーズ。
すずなんてすっかり瞳を閉じていらっしゃる。

す「つぶれたおまんじゅうちゃうで」

こ「こっちゃん眠いけど、ウマウマは食べるで」
**************
仕事の途中で右耳の下が痛くなってきた。
あー、もしかして耳下腺炎か??
帰宅してから、とりあえずロキソを飲んで様子見。
もっと腫れだしたら病院いかねば。
ベイビーズを開放して、寒かったので寝間着を着せると
途端におとなしくなるのはもちろんこはく。
骨なくなったんちゃうか?っていうくらいの軟体っぷりでされるがまま。
すずはおとなしいこはくやと張り合いがないのか
こはくのサークルからベッド(ホムセンで400円くらいのクッション)を引っ張り出そうと必死。

す「なんか全然出てこーへんねんけど」←隙間からひっぱってる

す「こはくも遊んでくれへんしー」

こ「こっちゃん、お利口モードやからな」

す「すーはいっつもお利口やけどな」

す「暇やからガジガジしとこーっと」

こ「こっちゃんもガジガジしよーっと」

こはくはめっちゃ安定の悪いクッションの上へ。
どんだけふかふか好きなんだw
そしてやっぱりそばにいたいふたりw
調子が悪いと言っていたら、
夫がオレンジジュースとロールケーキを買ってきてくれました( *´艸`)
でも、自分のごはんは忘れるというww
そんな夫はひそかにこはくを愛でておりました。

ZZZZzzz
すずは夫に赤ちゃん抱っこさせてくれないから
こはくでチャレンジしたら成功した模様。
よかったねー( *´艸`)