GW前半最終日~まったりまったり
夫が休日出勤したので、私はベイビーズとお留守番。
「すず、吐いてたから気を付けたって」と言われたので
夫が行った後、すぐに見に行ったけど、確かにお疲れの様子。
今日はまったりしようかー。
ベイビーズがサークルで大人しくしている間、
私はちょこっと片づけを。
その後、やたらついてくるすーちゃん。
おー、これは氷タイムですな。

す「うまいね!」
氷タイムの後、私の足元で眠るベイビーズ。

かわえええええええええ!!
さすがに3連休も3日目になるとお疲れも出てくるようで。
私が動くとトコトコとついてはくるけれど、
私が座ったり、一定の場所で作業しているのがわかると各々ネンネ。

す「すーももう寝そうやで」

ZZZZZzzzzz

すずを探せ!

こはくはやっぱりお気に入りの食パン。
ベイビーズがかなりお疲れモードなので
一旦ハウスさせて、私は買い物へ。
いい感じに曇ってて、風も涼しかったので
帰宅後、「お散歩行く?」って聞くとノリノリで狂喜乱舞するベイビーズ。
夫の帰宅時間も読めなかったので、日が落ちる前に行くことに。

す「とりあえず、モアイ先輩とこきたで」
こ「ここばっかりやな」
ココやと、カート置きっぱにしてても心配ないからねw
モアイ公園を散策した後は、もう1つの公園の方へ。

す「こっちはお花咲いてるな」
こ「ちびっ子も多いけどな」

す「すーたちのお洋服も満開やで」
こ「こっちゃん、よー似合うやろ」

す「あっちは何咲いてるんかなー」
こ「おじいさんちゃう」

す「あっち見に行こうー」
こ「おじいさんやって」

す「ツツジもう終わりかけやな」
こ「すーちゃん、もうすぐ電車くるで」

す「はー、楽しかったなー」
こ「こっちゃん、疲れたー」

す「おとうさん帰ってくるまでネンネしとくで」

こはくは既にネンネ中。
いい気候かなーって思ったけれど、
やっぱりベイビーズ的には暑かったようで。
ネンネする前に、保冷剤の上で涼を取り、氷もガリガリ食べておりました。
18時半ごろ夫が帰宅。
冬場、あんなに高かった白菜が1/4で58円やったYO!
と言うことで、今晩はキムチ鍋だー!いえい!
たっぷりお腹を満たして、まったりしている夫を見てみると。

こ「こっちゃんもうあかんー」
トロロンと至福なこはくがおりましたとさ。
すずは眠い時に夫が近づくとササーッと逃げていくから
こはくは腕の中で眠ってくれて良かったねー(´艸`*)

す「もうネンネするから今日は終わりやで」
こはくも眠り、すーちゃんも閉店ガラガラ←え
ぐっすりんこでおやすみなさーい。
カフェダイニング天に行ってきたよ。
天さんが5/5に閉店するらしく、その前に一度行こうかー。って事で
久しぶりにもん家とお出かけ。
すずを迎えて初めてのドッグカフェデビューが天さんやった我が家。
もん家と初めてあったのも天さん。
いつでも行けるって思っていた場所がなくなるのは寂しいなぁ。
少し早く着いたので、近くの公園でランランした後、天さんへ。

ぷ「元気になったぷー」

も「もんは元気だもん」

ハンバーグとエビフライいただきまーす。

内弁慶ちゃんは親バカズのそばを離れずw

す「すーもちょっと眠たいで」
天さんを後にし、次に向かうは大阪城。

す「ジョーテラスきたで」
こ「またココかー」

も「もんのウマウマあるかなー」
ぷ「もんちゃん、重いぷー」

す「怒られるやつやでー」
こ「こっちゃんは乗ってないで」

す「大阪城見えてきたで」
こ「また知らん人に撮られかけたな」

す「上ってきたでー」

す「すーはまだまだやる気やで」←一番バテてます。

も「ママ、どっかいったもん」
す「たこ焼き買いに行ってくれてるで」

も「眠くなってきたもん」

ぷ「ぷりんは寝ないぷー」

ベイビーズは既にウトウトモード。
たっぷりしゃべって、ワンズもそろそろお疲れモードなので
今日はお開き。
帰宅後、ご飯を食べたら、バタンキュー。

ZZZZ

しばらくするとそばでネンネ。

すずはコテーンとなったので、顔の方へ回ってみると

ちょっとおブスでネンネしておりました。

こ「こっちゃんはかくれんぼ中やで」

仲良くネンネ中

す「おとうさんももうネンネする?」
こ「する?」
ネンネしている顔がちょっと悩んでそうに見えるのはペキあるあるなのか(笑)
悩んでそうな寝顔も可愛い(´艸`*)
明日はまったりんこだ!
GW前半1日目~しゃんぽーDAY
GW1日目はまったりんこ。
食後、洗濯物を干し終わってベイビーズを見てみると

こ「こっちゃんたち、アイドルみたいやろー」
す「なんでこんなことになってるんやろ」
べったりんこしておりました。
一通り家事を済ませた後は、みんなでお散歩へ。
今日はしゃんぽーなので、ちょっとくらい汚れても平気!ってことで
河川敷へ行くことに。

こ「おとうさん、こっちゃんについておいでー」

す「みんな、先先いかんといてよー」

す「待っといてくれてありがとう」

す「いっぱいスンスンしよー」
こ「こっちゃんもするで」

す「シロツメクサいい匂いやなー」

す「シロツメクサのじゅうたんやな」

す「突入しまーす」

す「はー、ちょっと休憩しようかな」

こ「こっちゃんも突入しまーす」

こ「みんなついてきてるかな?」

こ「こっちゃんもそろそろ休憩しよっかなー」

こ「すーちゃん、滝見にいったで」←滝ではない

す「すーはスンスンしてるだけやもん」

す「暑いからもう帰るでー」

こ「こっちゃんも暑いから帰るでー」

す「おとうさん、ちゃっちゃと押してやー」

す「はー、いっぱい走ったなー」
わざわざ河川敷まで行ったけれど
ベイビーズがランランスンスンしていたのは15分くらい。
短っ!!!www
暑くなったもんねー。
我々も暑かったので早々に帰宅することに。

す「ばーちゃんのビオラきれいやな」
元々は母が植えてたビオラを父が水やりして
毎年綺麗に咲かせているようだ。
もしかしたら、父が植えてるものかもしれないけれど。←適当w
お散歩から帰った後は、少し休憩したあとしゃんぽーへ。
ベイビーズを預けて3時間後にお迎え。
こはくが居たらワンコラして見れない映画とか見てみたりw
迎えに行ったら、超笑顔で駆けよってくるこはく。
かわいいいいいいいい!
「動画撮ってたらよかったなー」と夫。
たーしーかーにー!
って、動画担当やのに撮ってなかったんかーい!w
←そもそも私も思いついてないし、駆け寄ってくるとも思ってないww
お会計を済ませた後は写真撮影タイム。

す「ふわふわなったでー!」
こ「なったでー!」

帰宅後は疲れてバタンキューなすーちゃんと悶えるこはく。

一通り悶えたらぐっすりんこ。
ふたりともお疲れさまでした。
可愛くなったね~♪
明日は久しぶりのあの子達に会いに行くよ!
やっぱりまったり。
昨日、ぐっすり眠ったので復活!
いやー、睡眠は最大のお薬やね。

す「すーも眠いからそっとしといてー。」

こ「こっちゃんは朝から元気いっぱいやで」
いいなー。若いって素晴らしいw
***************
帰宅中、後は自転車で帰るのみ!のところで雨が降ってきた。
帰宅後はシャワーを浴びてから、ベイビーズご飯。
その後はフリータイム。

こ「今日は何見てるん?」

す「おディーンやろ?」←モンテ・クリスト伯です。

す「ちょっと後ろの方で見とくわ。」

こ「こっちゃんは怖くないで」

す「あ。見つかってしもた」
相変わらずマイペースなベイビーズなのでした。
明日から3連休!
そばにいるよ。
今朝のベイビーズもいつも通り。

す「撮らんと早よ準備しーや」

こ「こっちゃん、今日は舐めたりんわ」
今日も頑張ってくるからねー。
お利口で待っててね。
***************
昨日、激寒だったからか、やっぱり寒暖の差に対応できないBBAな私。
仕事中、悪寒がして脂汗とか出てきた。
あー、やばい。また風邪ひきかけてる。
定時ダッシュで帰宅し、ベイビーズにご飯を。

す「食べる気まんまんやで」

こ「こっちゃんもちゃんとマテできるもーん」
すずはがっつくので胸元がべちゃべちゃになるからスタイ着用。
こはくは1粒ずつ取り出して、下に置いてから食べるので
胸元は汚れないけれど、床がべちゃべちゃになるので、トイレシーツをww
ベイビーズご飯の後、お風呂が沸くまで
テレビを見て待つことに。
私がしんどいのを知ってか知らずか
バトルすることなく寄り添ってくれるベイビーズ。

す「すー、そばにおるで」

こ「こっちゃんのがもっとそばにおるけどな」
す「あんた、割り込んできただけやろ」

こ「そんなことより、ナデナデしてー」
さすが暴君。
こんなところでも、自己中なんだから(笑)
とは言え、カミナリを落とさずに済んだのはありがたいこと。
しかーし!プロポーズ大作戦が何故か最後の30分しか撮れてなかったことにガッカリ。
最終回やったんですけど!
どうなってるんだ!
夫が帰宅する前に、風呂に入って就寝。
明日は復活しているはず。
怒られても怒られても。
今朝のすーちゃんもまったりんこ。
夫時間の時にかーなり暴れてたっぽいもんねー。

す「そんな暴れてへんで」

す「開けてもでーへんけどな」

こ「こっちゃんはもう十分ー」
すずは相変わらず出てきてくれないし
こはくは儀式してからのなめなめがしつこい(笑)
*****************
帰宅後はベイビーズご飯。
今日からブログ友さんに教えて頂いた水を導入。
ベイビーズに良いことはどんどん取り入れなければ(笑)
食後はいつもどおり。

こ「おりゃ!」

こ「とうっ!」

す「もうなんなんよー」

す「もうちょっとゆっくりしようや」

こ「こっちゃんは一人でいたいの!」
す「なんか矛盾してない?」

こ「うるさいわ!」
す「なんなんよー。」

す「もうしつこいねんけど」

す「もう気が済んだ?」

す「じゃー、反撃するわ」

す「こはくと遊んであげたからナデナデしてや」

こ「こっちゃんなめなめしよーっと」

こ「おとうさん、そろそろ帰ってくるかな」
今日は食欲が爆発しすぎてめちゃ食べてしまい
太○胃散のお世話になることに。
あー、しんどすぎる。←自業自得。
夫ご飯を準備したは、ソファでゴロゴロしておりました。
ブログ3周年を迎えていました。
今朝のすーちゃんは、いつもにも増して眠そう。

す「もう寝かせてほしいねんけど」
露骨に嫌な顔されたので、
サクッとおはようして、こはくの元へ。
こはくは相変わらず儀式の後はなめなめ星人に。

こ「ナデナデして。あーでも舐めたい。届かんねんけど」

こ「いっぱいなめたったで」
もう慣れたけどね。さすがにしつこいw
***************
今日は珍しくすごい雨。
何とか濡れずに帰れたので、帰宅後はすぐにベイビーズご飯。
食後、しばらくするとすずがウンを。
昨日してなかったからどうかなーって思ったけれど立派なやつしたよ!
あー、これで一安心。
お腹の調子も戻ったということで、2日ぶりの氷タイム!
暑かったもんねー。
でも本調子じゃないやろうから1つずつね。

す「どっちが大きいかな」
こ「こっちゃん、大きい方がええな」

す「おいし!おいし!」
こ「こっちゃんもちょうだい」

こ「はー。おいし」
すずが割った氷を横からヒョイと取り上げるこはく。
ならばと、大きい方をすずに渡そうとしたら
慌てて加えて独り占め。
気が強いうえに意地悪だなんて。
小さいしか取り柄がないのに、どうするんだ!←ひどいw
可哀想なすーちゃんにはこっそりもう1粒。

す「氷おいしかったなー」
***************
氷を食べた後、ソファでくつろぐすずをまたもアイツが襲い掛かる。

こ「どいてよ!!」
す「え?なに?なんなん?」

こ「こっちゃんの場所やからどいてっていうてんの」
す「すーが先におってんけど」

こ「うるさいわ!!」
す「きゃ!」
後から自分が来たくせに、本気でガウガウしだす暴君。
なので、私も本気でキレるとすぐにコテン。

こ「おかあさん、ナデナデしてー」

こ「こっちゃん、おとうさんのとこでネンネするー」

こ「おやしゅみなさーい」
まったくー。
アニコミでは、すずが怖がりで弱虫やから守ったる!と言ってた暴君。
外では完全内弁慶なので、守ってる感はゼロなんですが(笑)
ほんまに守ろうとしてるのか、舐め切ってるのかどっちなんだ!!
あ。近々アニコミも行きたいな~。
***************
昨日の4/23。ブログ開設3周年でした。
すっかり忘れてたよ!
ということは、すずと一緒に生活し始めて3年経ってるんやもんなー。
早いなー。もっともっとゆっくりでもいいのに。
すずを迎えて毎日の生活が幸せなものになり、
こはくが増えて賑やかで楽しいものになり。
この可愛さと出来事を忘れないように(BBAなのでね)
日々の成長記録やーって始めたブログもおかげ様で3年続きました。
時にはまとめ更新もあるけれど、
これからもマイペースで続けていきたいと思います。
縁してくれたみなさまありがとうございましたmm
まだ少ししんどいかな?
昨日の夜、ピッピやったすーちゃん。
投薬は1日1回で夜に設定しているので、
今朝は朝ごはん抜きにすることに。
同じく緩めのこはくも今朝は一緒に我慢。
夫時間にご飯をもらえなかったすずは
珍しく開放するとジャンピング抱っこでおはようを。
ごめんねー。おはようしてくれてもご飯はあげれないのだよ><

す「やっぱりご飯くれへんの?」

こ「こっちゃん、とばっちりなんですけどー」

こ「もうこっちゃんは治ったで♪」←まだウンしてません。
絶食すると脱水症状になるから、なるべく水分は取らせたいんやけどなー。
なかなか難しいね。
***************
帰宅後はベイビーズご飯。
朝抜いてるから、気持ちふやかしたものを。
すずはかなりお腹が空いていたようで、胃液を3回吐いていました。
ごめんね。すーちゃん。
すずを迎えた時に買い替えたハイテクエアコン。
スマホから室内温度を確認できたり、オンオフが出来たりするのが
今日、室内温度を確認してみたところエラーが出てて。
これから夏を迎えのに何でだ?!って考えたら、無線ルーターを買い替えたんやった。
ということでベイビーズが暴れている間にwエアコンの設定を。
悪戦苦闘の結果、やっと設定完了しました。
はー、よかった。
そうこうしていると、こはくが立派なウンを。
しっかり硬さもあり、こはくについては一安心。
はー。よかった。

す「すーはなんか疲れたわ」

こ「はー、こっちゃん退屈やなー」

こ「退屈過ぎるから、なめとこ」
す「こはくあかんよー」

こ「は!またイケメンちゃう!」←今日はモンテ・クリスト伯がついてる

こ「キラキラの人ちゃうかったな」
す「すー、眠たいわー」

こ「今どうなってんの?」
す「悪いやつ出てきたんんちゃう?」

す「へへへ。可愛く撮ってや」
こ「おかあさん、そこ居ったらテレビ見えへんー」

す「家族の肖像画みたいじゃない?」
こ「こっちゃんが家長やな」
やっぱりソファがお気に入りのベイビーズ。
ソファの上で暴れることもあるけれど、
まったり過ごすのはテレビが一番よく見える場所だからか(笑)??

す「へへへ。おかあさんの上乗っとこ」

こ「へへへ。こっちゃんも乗ろうかなー」

す「早よ撫でてや」
こ「こっちゃんも待ってるで」

す「はー。ここはちべたくてええなー」
夫が帰ってくるまではフローリングでペターン。
冷たくて気持ちいいもんね~。
おかげで私もまったり出来たけども(笑)
夫ご飯の後はみんなでまったりんこ。
一通りお帰り攻撃が終わったベイビーズ。
甘えん坊のこはくは親バカズの傍から離れず

こ「こっちゃんもソファ乗りたいー」←ほんとは自分で乗れる。
マイペースなすずは

とっととサークルに入ってネンネしておりました。
自由過ぎる!って思ったけれど
やっぱりまだ少ししんどいのかなぁ。
結局今日はウンもしなかったし、早く元気になーれ。
またダメでした。
朝起きて、ベイビーズご飯の後は
すずのチッチを採って病院へ。

す「また病院やって」

こ「こっちゃんもいくのー?」
今日はすずの結果によっては狂犬病注射もあるので
朝イチで並ぶ事に。
張り切って1時間前から並んでいたけれど
うちよりも早い人もいて、受付の順番は2番目。
しかーし!呼ばれたのはなんと1時間後。
結局、いつも通り2時間待ったし><
(1時間前に並んでたのは自己責任ですw)
呼ばれるなり、平謝りの先生。
どうも急患が入ったらしくて待たしてしまったそうで。
先生の指名せずに、誰でもいいですよーってすれば
サクッと見てもらえたんやけどね。
今日の結果はPH6.0と正常値をキープ。
しかーし。またにっくき桿菌が><
白血球の数値も高く、目に見える症状はないけれど、おそらく膀胱炎の再発ではないかと。
抗生物質を飲むとすぐに治るので
薬をずっと飲んでいく方法しかないのかなー。
でも、そうなると抗生物質への耐性が出来てしまうので、薬が効きにくくなるから
どうしようかなーってところらしい。
狂犬病の注射を打つことで、ひどくなる可能性もあるので
とりあえず今日は見送り。
役所には獣医師の判断で打ってないって言えば大丈夫だそうで
また落ち着いたら打つことに。
こはくは昨日からピッピが続いているので
こはくもすずと同じタイミングで打ちましょうと言うことになりました。
今日の体重はすず5.95kg こはく3.20kg
こはくは昨日から絶食していたので200g減っていました。
***************
帰宅後はベイビーズがまったりしている間に
二人がかりで片づけを。疲れたー。
ベイビーズも疲れもあり、少し調子も悪いのかな。
まったりネンネしていました。

ZZZZzz

す「すーも眠たいで」

こ「こっちゃん、目ぇ覚めたからテレビみよかな」

やっぱり寝るー。

こ「もうお片付けおわったん?」

こ「みんなでネンネしたらええわ」
断捨離の旅はまだまだ続く。
夫も今日は頑張ってくれました。
あー。疲れたー。
※備忘
★すず
・診察料 500円
・尿一般検査 1,800円
・(抗)ビクタス10 14錠 (1日1回) 1,120円
・(抗)ビクタス20 14錠 (1日1回) 1680円
合計 5,508円
★こはく
・診察料 500円
合計 540円
総合計 6,048円
遅くなりましたが、頂いたコメントにお返事させていただきました。
こいのぼりとチューリップと。
少しゆっくりめに起床して、ベイビーズの朝ごはん。
と、その前におはようしに行くと、こはくが祭。
うーん、若干緩い気もするけれど、
踏みまくりでこんな状態なのかも知れないし、とりあえず様子見。
夫が休日出勤じゃなくなったので、お出かけすることに。
目的地に行く前に、ランチへ。
前回ミネストローネがめちゃ美味しかったので
今回もそのお店に行ってきました。

こ「こっちゃん、食べられへんけどな」

スープセットは大きなスープと小さなサラダ。

鶏のゆずマヨネーズソース。
この後、ドリンクもついて、昨日のロイホの1/2の金額。
ロイホ高すぎww
***************
その後は目的地まで一直線。
チューリップと鯉のぼりを見に行ってきました。

す「まだ降りたらあかんのん?」
こ「まだなん?」

す「チューリップと鯉のぼりやで。」
こ「デジャブやな」

す「オランダきたで」
こ「いつものオランダじゃないで」

す「明日までチューリップ祭りやねんて」
こ「こっちゃん、チューリップより敵探すのに忙しいで」

す「こはくどこ行ったんやろうなー」←後ろにいます

す「おとうさんもどっか行ったな」←後ろにいます
最近、ほんとにこはくのワンコラがひどくて。
前からワンちゃんの気配がしたらギャンスカギャンスカうるさい。
相手のワンちゃんに先制攻撃されると、引くけれど
まずは自分がギャンスカ言わないと気が済まないみたいで。
なので、ワンちゃんの気配を感じると、夫がこはくを抱いて逃げ
私はカートに乗ってるすずとふたりきりに(笑)

こ「やっと帰ってきたわー」
す「こはくうるさいからやろ」

す「ちょっと人波抜けれたなー」
こ「そろそろ水飲みたいな」

す「チューリップのハートやで」
こ「りんごちゃうのん?」

す「さー、芝生目指そうかー」
こ「早よ押してやー」

す「めっちゃこいのぼりちかいやんーー!」
こ「すごいなー」

こ「芝生きたなー」

す「いっぱい人おるな」
こ「こっちゃんも行ってこようかなー」←行きません。

こ「すーちゃん、走ろー」
す「負けへんでー」

こ「ちょっと近いって」
す「まーまー、いいやんか」

こ「こっちゃんのが早いでー」

す「すーはのんびり行くで」

こ「はー、あついなー」

す「すーものどかわいたわ」
芝生遊びも終わって、チューリップ畑へ。
何も考えずに撮ってたら、カメラの設定がおかしかったようで。
写真、ほぼ真っ黒><

す「すーたち、ええ顔してるのになー」
こ「確認せんかったんかな?」

す「ほら、こんなにバッチリやのに」
こ「なんで確認せんかったんかな。」

す「暗くてもかわいいけどな」
こ「こっちゃんのがかわいいけどな」
撮ったあと、ちゃんとモニターでも確認したのよ。
でも、めちゃ明るいところで見てるから、こんなもんかなーって思うやん。←言い訳。
芝生でレンズ変えたからかなー。
いつもはいい感じに撮れるのになー。
いつも通りの設定にしてたやんー。(←後日ISO感度の設定がおかしかったと発覚)
しかし、チューリップ畑の写真はちょっと暗いな?と思いつつ
こんなに暗いのかと帰って来てびっくり。
明るい写真が好きなのにさ。
(真っ黒やった写真はすこし明るくました)

す「明度あげても暗いけどな」
こ「なんか昔の写真みたいやな」

す「しかしチューリップきれいやなぁ」
こ「ほんっまやなー」

す「ふりふりのチューリップもあるな」
こ「こっちゃん、そろそろ疲れたで」

す「こっちは色んなピンクやなー」
こ「かわいいなー」

す「満開やなー」
こ「いつまで撮るんー」

す「お花の壁やで」
こ「満開やなー」

す「すーたち、可愛い言われたで」
こ「すーちゃんとこのが涼しそうやな」

す「眠たくなってきたー」
こ「こっちゃん復活したで」
かき氷を食べて移動していると
カートの中でこはくがそわそわしだした。
もしかしたらウンじゃない?って降ろしたら即ウン。
最後がちょこっと緩いかも。

こ「すっきりしたで」
す「この中でされんでよかったなー」←危ないところやったww

す「そろそろ行こうかー」
こ「かえろかー」
この後は帰宅せず、直接義実家へ。
駐車した途端に、こはくがまたウン。かなりゆるめ。
ご飯ご馳走になってると、オムツでまたウン。
ここで完全にピッピ。
オムツから漏れてきたので、お尻洗わせてもらった後、
ドライヤーは義姉がしてくれました。
明日は狂犬病の注射予定。
朝から病院に並ぶつもりやけど、どうなるかなぁ。