すずの片思い?
今朝のすずも扉の前でスタンバイ。

す「開けんでよかったのに」
ジーっと見てくるすーちゃん。
「出てくる?」って聞くと目をそらすww
そうですかそうですか。
今日はもう出たくない気分ですか。
でも!
入口に座ってるから好き好きしてやるもんねー。
ぴったりんこしてやるもんねー。

こ「こっちゃん、ピシっと待ってるんですけど」
こはくは開放すると同時にヘソ天で手を舐めまくるのはいつも通り。
わきの下(最近お気に入りっぽい)をモミモミしてあげると
お礼に?もっと舐めてくれるw
で、カメラを持つとシュタっとハウス。
かしこいなー。でもヘソ天してる姿も撮りたいなぁw
***************
帰宅後、ベイビーズご飯の後は夫ごはんの仕込み。
いやー、圧力鍋使ったとしても煮込み系は時間が掛かる(+_+)
やっと一息ついて、まったりんこ。

す「今日は遅かったなー」

す「いっぱい好き好きしたろ!」
すずが好き好きしている間、こはくはいつものように
隣の食パンに座ってガジガジタイム。
夫が帰宅した時は執拗に舐めまわすのに
母には興味がないのか?こはくよ。
ま、いいけど。←
好き好きタイムが終わったすーちゃん。
暇を持て余したのか、こはくにちょっかいかけにいく。

す「ちょっと逃げんといてよ!」

す「すーが遊んであげるいうてるやん」

こ「ちょっともうやめてー」

す「あ。待てってーー」

す「すーばっかり好きみたいやな」
今日
そう考えれば、私も姉に構われて疎ましかったもんなー。
その度に母が「お姉ちゃん、みゆちゃんの事好きやねんから」って
言ってたのを思い出した(笑)
すーちゃん、永遠の片思いかも知らんけど応援してるよ!(笑)
全幅の信頼を寄せるすずと、疑い深いこはく。
今朝のすーちゃんは扉の前でスタンバイ。
ということは。。。出てきてくれるパターン!?

す「出てもええのん?」
いいよいいよ。щ(゚Д゚щ)カモーン
両手を広げると、トコトコと膝の上へ。
はー。至福。可愛すぎる。
好き好きしまくってやりました。

こ「こっちゃんにはせんのかい」
開放するや足の間でヘソ天になるこはく様。
いつのタイミングで好き好き出来るんか逆に教えて欲しいw
こちらは気が済むまで撫で繰り回してやると
サクッとハウスしていきました。
***************
帰宅後もいつも通りご飯の後はまったりんこ。

す「もう撮らんでええで」←撮ります!

こ「ガジガジしたいけど、テレビも気になるな」

すずが膝の上でネンネしてたらこはくもやってきました。
ふたりが乗ってくれて私的には暖かいけれど
どうもやっぱり寒いのでストーブをつけることに。

こ「こっちゃん、ストーブのがええわ」

こ「はー、あったか」
こはくがストーブの前の特等席に移動しても
すずは私の膝の上でまったりんこ。
可愛すぎるやろ!
ぽかぽかして元気出てきたのか、すずを挑発するこはく。

こ「遊んだってもええけどー」

こ「なー。どうすんのん?」

こ「なーて。」

す「じゃあ、遊んだげるわ」
こ「ぎゃ!」

こ「ええ加減にせな、こっちゃん本気だすで」←ガウする5秒前
こはくが本気でガウする顔になったので強制的に終了。
夫が帰宅したので、ご飯の準備。
私「ストーブ点いてるし、あっちいっとけば?」
夫「ありがとう。ほなそうしよかな」
と、ストーブの方へ向かう夫とこはく。
私のストーカーなすーちゃんは、ずっと台所の前で待ってる。←泣く。
夫が呼んでも行かないのでウマウマで釣ってもらうが
私の動く音が聞こえるとまた戻ってくる。←泣く。
結果、ストーブも点いていない冷たいフローリングで待機する夫とベイビーズw

す「おかあさんまだなん?」
こ「こっちゃんはナデナデしてもろてるで」
すずの忠誠心のすごさったら!
(でも、人懐っこいので、親バカズに対してだけじゃない疑惑もw)
ソファにベイビーズが居た時、夫とイチャイチャしてるすず。
こはくに両手を広げて「おいで!」って言っても後ずさりして
なんなら、イチャイチャしてるふたりの邪魔をしに行く。
こはくに邪魔されたすずに「おいで!」って両手を広げると
ソファの上からジャンピング抱っこ。
これを見た夫が思わず「すげーー」って言ってたし(笑)
ダイニングで座ってる時も声かけてないのに思いっきりジャンピング抱っこするし
私が受け止め損ねるなんて考えたこともないんやろうなー。
全幅の信頼を寄せてもらって有難い。そして責任重大だ!
そんなこんなで今日は寒かったのでお散歩はかなり順調。
途中でこはくが歩かなくなり、こっちに来たので撫でてやると
またスタスタと歩き出した。
「なんや、撫でてほしかっただけかい!」と若干拗ね気味の夫w
結果、最後の曲がり角ですずはリタイアの50分。
こはくは最後まで完歩で55分歩きました。
今日はぐっすり眠れそうだ。
寒い時はくっつき虫で。
月曜日は少し早めに起床なので
すずもまだ本寝には少し早いのか待っててくれる。

す「おふとん直して」

す「はー、しかし疲れたなー」←なにもしてません。
待っててはくれたものの、出てきてはくれないので
一方的に好き好きしてこはくの元へ。

こ「こっちゃん、ずっと待ってるのに」

こ「はよギャラちょーだい。」
儀式がおわり気が済んだらとっととハウス。
カメラを構えたままにしてると、ずっとキメポーズで耐えてる姿も可愛すぎる。
***************
帰宅後はいつも通り、ベイビーズご飯からのまったりんこ。

す「あかん、すー、もう眠たいわ」

こ「こっちゃんは元気やもーん」

こ「一緒にネンネしたいから来たで」

相変わらず可愛い我が家のWINK。

す「おとうさん帰ってくるまでネンネしとこ」
寒くなってきたからか、すずの甘えたは加速中。
夫が帰宅し、夫ごはんの後は夫にべったりんこ。
しかも、すずはホントにお利口なので、この時間に
「さて」とか「お風呂」っていうと、自分は寝る時間=ハウスって理解していて
私が立ち上がっただけでもササーーっとハウスしていく。
まだ入らなくてもいい時間でも入る(笑)
で、親バカズの態度で入らなくてよかったと理解すると
しれっと戻ってきて夫の上にぺったりんこ。

す「おやすみー」

こ「あのひと、わるもんちゃう?」
テレビ大好きこはくは夫の肩にアゴを乗せ観賞中。
こはくの好き好き順位は1位がテレビなんじゃないか?ってくらいテレビ大好きw
これは親バカズに似たのかしら。ぷぷ。
とは言え、油断してるとCMで出てくるワンコの鳴き声や
横断歩道のピヨピヨ、ゆるキャラなんかに反応してギャンスカいうので
こっちもダラリと見れないのが難点やなww
病院の前に公園へ。
今朝も相変わらず鼻がムズムズ。
そして、めっちゃ寒い!(ブタクサじゃなくて風邪?!)
ストーブを付けるといい場所をキープするのはベイビーズ。

す「気持ちええなー」

ぐぅー。

暑くなりすぎて珍しくサークルに戻るこはくw
***************
夕方、病院の前にバラ公園でお散歩。

こ「みんな!あっちから敵がくる!」

す「まーたなんか言うてるわ」

こ「低い姿勢でな」
す「はいはい」

こ「ゴルァァァァァァ」
す「低い姿勢ちゃうん?」

す「ほら、敵ちゃうかったやろ?」
こ「こっちゃん、そんなん言うてへんやん」

す「おとうさん、ここお花咲いてるでー」

こ「すーちゃん、ええニオイするね」
す「そうかな?」

す「もうひつこいねんけどー」

こ「だってええニオイするんやもーん」

す「おとうさんにとってもろたで」
こ「こっちゃんもとってもろたで」

す「日が落ちてきたなー」
こ「敵ばっかりやけどな」

こ「ほら、またきた」
す「どこってー?」

こ「こっちからも」
す「あっちのはどうなったん」

森エリアはもりもり。

こ「下にも葉っぱあるなー」

す「落ち葉もすごいわ」

す「いこかー」
こ「また敵か?!」
夕方はお散歩タイムなのか、今日はいつも以上にワンコワンコ。
中には常連ぽいおっちゃんが居たけど(後に病院でクレーム付けてた人と同一人物と判明)
この人がノーリードで園内を何周もぐるぐる。
大人しくてお利口なんかも知らんけど
ノーリードはほんま止めてほしい。
彼方此方にリード付けろって書いてるの読めないんやろうか。
***************
公園を後にし病院へ。
20分ほど待ったところで、診察室から先生が出てきて目が合う。
「あ、すみません、ちょっと待ってくださいね」と呼ばれたのは別の方w
開けた瞬間、うちらおってびっくりしたやろうなww
最低でも1時間は待つつもりで来ているので
この方の次に呼ばれたのはびっくり(この時点で45分くらい待ってた)
すずの体重は5.96kg こはくは3.46kg
ペキは太り過ぎが多い中、ふたりとも理想的な体系。
しいて言えば、こはくはもう少し背骨がわかり易くてもいいかも。
(もうちょっと痩せてもいいかも)
すずの指間炎もあともう少しってとこ。
外耳炎に関してはきれいに治ってきているようです。
こはくのお手手も気持ち赤味がさしているので
ひどくならないように気を付けてください。
尿検査はPH7.0と標準値。お薬も効いてるので菌もなし。
とりあえず、あともう1週間だけ抗生物質を飲んで、
2週間後に再検査。
再検査の結果によっては、膀胱穿刺で尿検査。
あー、これだけは避けてあげたいけど
今しっかり調べて根治させたい気持ちの方が強め。
今日は会計も早めに呼ばれたので
最初の受付から、お会計まで1時間半かからずに帰宅となりました。
いつもこのくらいなら楽なのになー。
「うちは決まった先生に診てもらってるんやから予約させろ!」
「先生の手が空いたら電話してこい!」
とか言ってる人おったけど、そんなんうちかて同じ。
みんな長い時間待ってるんやから、なんで自分だけ特別扱いしてもらおうと思うのか。
まー、でも最近の小児科みたいに、スマホで予約出来たり
ある程度診察時間の枠が決まってて、空き状況を確認出来たりしたら
長いこと待合室で待たずに済むのになーとは思うけどね。
***************
帰宅後はまったりんこ。
大恋愛の戸田恵梨香が可愛すぎる。
あんなに大口開けてガハガハ笑って可愛いなんて。
あ、ブタクサ対策にマスク買い足さなくちゃ。
※備忘
★すず
・診察料 500円
・尿検査一般 1,800円
・(抗)アモキクリア100 14錠 (1日2回/朝晩) 1,120円
・リンパクトデリタブ(1日1回2錠/晩 14日分) 2,800円
・UTクリーン 60錠 (1日2回/朝晩 30日分) 4,800円
合計 11,901円
ブタクサにやられる。
雨やから1日お家でまったりする予定が晴れとる。
おおお、晴れとる。
しかし夫は相変わらず起きてこない。
(ここ最近、週末は気が済むまで寝かせてる)
ベイビーズは元気いっぱいで部屋の中を走り回ってて
昨日部屋干ししてくれてたやつを外に出す際に
ふたりともベランダに出てきた。
狭いベランダで追いかけまわし、やっと捕獲。
はー、それだけで疲れたw

こ「こっちゃん、出てへんで」←いや、カーテン思いっきりかかってるよねw

す「すーも出てへんで」←率先して出てたよねw
しばらくすると夫が起きてきたので、ブランチ食べてまったりんこ。

す「そろそろねむなってきたわー」

す「おとうさん、どっかいってしもた」
***************
花粉症の夫とそうでない私。
なのに、2人ともブタクサにやられたのか
鼻がムズムズで、頭も重い。
夫に至っては、鼻水が滝のように出てきてるようでw
ということで、ベイビーズには申し訳ないけれど
ちょっと大人しくしておくことに。

す「寝ても寝ても眠たいわ」

ぴったりんこに萌えー。

す「おこさんといてよー」

白目ドーン。
明日は病院!
チーズチーズ
今朝も入口の前で待ち構えていたすーちゃん。

す「どうしよっかなー」
出るか出まいか悩んでいるので
「おいで、おはようしよ」って両手を広げるとトコトコ出てきて
よっこいしょっと膝の上に。
あああああ。可愛すぎる。
今日で3日連続おはようGET!
今日もいい1日になりそうだw

こ「こっちゃんの事わすれてませんかー?」
すずとおはようしている間、
ジトーーーッとした視線を送りつつも、ジッと待っててくれたこはく。
たっぷりナデナデした後はシュタっとハウス。
今日はおとうさんが早く帰ってきてくれるからねー。
***************
今日は久しぶりに友ご飯。
定時ダッシュで退社した後は待ち合わせの駅へ。
ずっと行ってみたかったチーズのお店に行きました。

とろ~~り。
カプレーゼもピザにチーズフォンデュにハンバーグのラクレット。
フォンデュはお酒の味が強めやったけど、ラクレットは美味しかった!
その後はイケメンに
2軒目を探す時に声掛けられてよさげやったら行こうって話してた時に
いいタイミングで声を掛けてもらったので渡りに船(笑)
声かけてくれた店員さん、キャッチのバイトじゃなくて
ホールの人が出てきてたらしいけれど、最後のお見送りまで完璧でした。
あんな接客してもらったら、気持ちいいからまた行くよねー。
我々も今回はあまり食べれなかったので、またリベンジ予定w
***************
そういえば、雨が降るのが少し前倒しになったのか
会社出る頃には結構しっかり降ってきて。
夜までは行けると踏んで洗濯物干してきたのにーーー。
もーーーーー!って思っていたら
夫が洗い直してくれていました。
やるやん!有難いやん!
帰宅すると、やっとベイビーズが落ち着いてちょうど夫が一服行くところ。
張り切って開放すると

こ「こっちゃん、もうネンネかと思ってたのにー」

す「すー、お利口しとったで」

こ「ちょっとオテテ舐めてみよ」

こ「さて、どこからガジろうかな」

こ「こっからにしよー」
熱烈歓迎でしっかり定位置をキープするすずと
とりあえずお帰りしたからいいやーのこはく。
美味しいもの食べて、ベイビーズをたっぷり愛でる。
いい1日やったなー。
空気の読める子、読めない子。
今朝も扉の前でスタンバってるすーちゃん。
期待を込めて開放。
だがしかし、もちろん出てこない。

す「出てええのん?」
「すーちゃん、おはよー。おいで。好き好きしよ」って
両手を広げてスタンバイすると、ソローリと出てきて
よっこいしょっと抱っこされる準備。
膝の上に乗せてギューーーてして、朝からすずを満喫w
はー、今日はいい1日になりそうだ。

こ「こっちゃんも居てるんやけど」
すーちゃんがハウスした後は、もちろんこはくの番。
たっぷり儀式して、お腹撫で繰り回したったら、
テンションが上がり切ってしまって若干めんどくさい。←ひどいw
とは言え、カメラを手にするとシュタッとハウスするお利口さん。
***************
少し早めに帰れたので、そのままご飯~ではなく、一旦開放。
ふたりともびっくりするくらいの歓迎ぶりを見せてくれたので
ブレーメンの音楽隊状態で台所へ。
カシャカシャと柵をダンシングしながら待つすずと
ジーっと熱い視線を送ってくれるこはく。
(前にオットグラムに上がってたまんま)
ベイビーズご飯の後はまったりんこ。

す「すきすきしてええで」
すずが私にベッタリな間、こはくは我関せずで
お気に入りのガジガジで一人遊び。
遊び飽きたら、すずにちょっかい。

こ「ちょっとやめてよ」

こ「もーーー」

こ「やめてって!」
す「やめませんー」

こ「ほんまひつこいで!」
一通り暴れたら、ふたりともべったり。

こ「はー、至福。至福」

寝ました。

す「なんでこはくだけナデナデしてもらってるん」

そういいつつ、足の間で眠るすずと、やっぱりテレビが気になるこはく。
***************
夫ご飯のあとはみんなでお散歩。
一瞬、私が家に戻ったので、夫とベイビーズの3人でお散歩。
常に小走りのこはくに付き合わされてたすーちゃん。
かーなり疲れたのか、迎えに行くと早々にリタイア(笑)
すずを抱っこしながら
「こっちゃんえらいねー。頑張れ。頑張れ」って声を掛けると
ええところ見せようと思ったのか、元気が出てきたのか
いつものところで
結果小走りで30分。すごいな。こはく。
私が一旦家に戻って、迎えに行った時に熱烈歓迎してくれたベイビーズ。
それを見て「俺の時はなかった!」と拗ねる夫w
すずはおかあさん子やから諦めてたみたいやけど
こはくまで私に寝返ったw?のが拗ねる原因のようで。
帰宅後は、夫の上でネンネするすーちゃん。

さすが空気読めてるw
明日は久しぶりの飲み会なので、
おとうさんと3にんでラブラブしててね~♪
今日も末っ子全開中。
私が上がってくる音に何故か反応して吠えるベイビーズ。
すずはちょっと不安だったのか
珍しく扉の前でスタンバイ、開けると同時にジャンピング抱っこで
顔をぴったりんこ(でも舐めないw)
顔と顔をくっつけて、しばらくギューってしてたら
気が済んだのか、ひとなめして自主的にハウスw

す「ちょっとびっくりしただけやで」
こはくはいつも通り。

こ「待ってたら耳毛開いてしもたわ。」
どうも、夫時間があんまり長く取れなかったようで
いつもと違うって思ってしまったのかなー。
***************
帰宅後、ベイビーズご飯の後はまったりんこ。

す「すーの特等席やで」

こ「こっちゃん、おかあさん興味ないもーん」

こ「でも、こっちゃんの特等席やけどな」

す「すー、またとられたで」
こ「きこえへんもーん」

す「後でまた乗るからええで」

こ「顔はさまれたで」

こ「舐めたろ」

こ「こっちゃんに貸してー」

こ「ちょっと、貸してよ」

こ「あー、もうなんで離してくれへんのー」

こ「すーちゃん、いい加減にしてよ」

す「すーが遊んでたんやろ」
相変わらず自己中な末っ子、こはく様。
すずが遊んでいたおもちゃを取り上げようとするだけでなく
「ワシのじゃーー!」とキレまくる。
でものんびり屋のすずは「怒らしたった~」くらいのノリで
私の元へやってくるから面白い(笑)
***************
夫帰宅後、夫ごはんの後はみんなでお散歩。
立ち話していたご婦人達に挨拶しにいくすず。
「なんもあげるもんないでー」「ほら早よいきー」と言われても
とりあえずお愛想。
去り際に「あの子、おっきかったなー」って言われたので
またマルちゃんに間違われた模様(+_+)
ペキやシーズーでいうと、すずは標準サイズやもんね。
こはくはいつもの場所でゴールするも、すずがまだ歩きたそうやったので
ちょこっとだけ大回りすると、再度スタートするこはく。
結果、40分完歩しました。
よく頑張りました^^
すずの検査結果
今朝のすーちゃんもいつも通りまったりんこ。

す「そろそろ寝るで」
ナデナデして、顔をぴったりんこして終了。
ぴったりんこしている間、ジーっとしてる瞬間が好き←変態w

こ「こっちゃん、ウマウマ置いてるの知ってるんですけどー」

こ「いつでも食べれるで」
こはくはこはくで相変わらず。
今のフードと相性がいいのか、体重も増えてきて←あかんやつ
入れ物を持っただけで食いつこうとする。
体重に関しては日曜日に測ったのが3.48kgやったから
どのぐらいがベストなのか今度病院行った時に聞いてみなくては。
個人的にはすず→5.8kg こはく3.3kgくらいかなーと思っているけども。
***************
実家の父から「モロドフのぷりんかてきたのでよってんか」と
メールが来たので寄ってみる。
脳内で「モロゾフのプリン買ってきたから寄ってんか」に変換されてたけど
よく見たら「かてきた」やし、モロドフになってる。
さすが、「ざじずぜぞ」が「だぢづでど」になる和歌山県人。
おじいさんがモロゾフのプリンを求めてわざわざ百貨店に行ったのも
重たいモロゾフのプリンを家族分持って帰ってきたと思ったら泣ける。
ということで、「小藪のおかんが~」って話を散々聞かされw
夫の分と2つ頂いて帰ってきました。
帰宅後、ベイビーズご飯の後はまったりんこ。

す「すきすきしすぎてアワアワなったわ」
***************
すずとラブラブしていると、ベイビーズの主治医から電話がかかってきた。
声のトーンでいい報告ではないとわかる(笑)
すずの培養検査は菌が上手く繁殖せず
検査機関の方でも何度か試してくれたもののやっぱりダメらしく。
なので、今回の培養検査では結果が出ていないので今後の方針がまだ決められない。
検査機関からは、無償で再度検査させて欲しいと言われている。
ただ、すずにまた負担が掛かるので申し訳ないが
再度穿刺で尿を採取させてほしい。
今は抗生剤もきいているので(日曜日まで服用予定)
おそらく今は菌が居ない状態。
居ない状態の尿で検査しても意味がないので
また菌が出てからの穿刺となる。
おそらく、一ヶ月くらいは先になるんじゃないか。
とのことで、今週末は行かなくていいのかなーって思ったら
とりあえず1週間後にまた尿検査だけ来て欲しいと。
そんなに我が家に会いたいのかーーー(笑)
「ご主人、怒らないですかね?」と旦那の冗談に怯える?先生。
全然怒ってないし!むしろ怒ることがあったとして、陰険なのは私!(笑)
***************
話のついでに、この間のニャンコの事も話してみた。
基本的に、猫は逃げ出す可能性があるので、
ケージに入れてもらうように案内はしている。
飼い主さんにもいろんな人がいるので(太陽アレルギーとか)
都度都度受付さんが対応してくれているようだ。
我が家の場合、ほぼ毎週通っているので、もう顔も覚えられてるし
猫アレルギーがあるということは伝えておくので対処してもらえるはずとのこと。
色んな方がいるのでなかなか完全には難しいかもしれないけれど
もし、猫アレルギーがやばそうな場合は車で待機してても大丈夫らしい。
ま、会計やったら、うちは夫に任せてもいいもんね。
って、先生と話してる時にすずがウン。
しかも、今日はしゃがみ方が悪かったようで、
しっぽに絡みついてる。そしてそのまま移動。
電話してるの忘れて、ギャーーーーーー!やめてーーー!
って叫んだのは言うまでもないw
***************
すずの盛大なウン祭を処理したあとはやっとまったりんこ!
って思いきや、暴れ出したベイビーズ。

こ「ちょっともうやめてって」

こ「ああ!もう!」
す「ちょっとまちーよー」

す「すー、特等席とっぴやで」
こ「こっちゃんもとっぴやで」※スマホ

す「また真似されたわ」
こ「こっちゃんが真似されたわ」※スマホ
ジワジワ接近してきてるのがじわるw
***************
夫が帰宅し、夫ご飯の後は録画していた「僕らは奇跡でできている」を。
今日は動物園に行くお話やから、こはくのワンコラがひどい。
ということで、私とこはくは檻の中に入って特等席で鑑賞。
画面ギリギリで見てると、本物が居ないって気づくのかワンコラしないもんね。
すると、すずが「ずるいー」とやり出したので夫と交代。
動物園のコーナーが終わって飽きたのか眠そうなこはく。

こ「こっちゃん、もう気が済んだで」
腕の中でウトウトするこはくを抱っこできて夫も満足そうw
すずはというと、私にギューってされて気が済んだのか
膝の上でおとなしくまったりしておりました。
あー、しあわせ♪
お姉ちゃんはツライよ。
「すず、ウンついてるかもしらんから見たって!」
という言葉を言い残し、出勤していった夫。

す「もう限界」
見てあげたいのはやまやまやけど、
平日朝の私時間はこんな感じなすーちゃん。
クレートの上で微動だにせず、今にも夢の世界へ行きそう(笑)
どうにかオチリを見ようと試みるも全く動かない。
ま、いっか。←O型

こ「それよりこっちゃんを先に好き好きした方がええ思うわ」
そらそうやんねー。
なんとかすずのオチリを見ようとしている間、ずっと待ってるんやもんね(笑)
こはくと好き好きの儀式した後はサクッと準備して出勤。
***************
寒暖の差が激しくなってきたので体調がすぐれない。
毎度のことやから、寝れば治るかなー。
ベイビーズご飯の後はそれぞれ好きなように遊ぶ。
こはくがすずに本気でキレて、それでもすずは気にせずガンガン行くので
更にキレての悪循環。
ヘタレなくせにすずにだけ強気に出るのを何とかしないと。
こはくはヒエラルキーの一番下なんやから!

す「すー、遊んであげようと思ってるだけやのに」

こ「こっちゃん、ひとりで遊びたいんやもーん」

す「すーもひとりで遊ぼっと」

こ「ふふふーん♪」
一人遊びが嫌になったのか、すずの甘えたっ子発動。
私の膝の上でネンネしていると

こ「こっちゃんの場所やで」

す「なんか割り込まれてん」←いつものこと

こ「こっちゃん、ガジガジしとくわ」←ファスナーを噛むでない
す「もう横におるからええわ」

す「お姉ちゃんは損やなー」
こはくに割り込まれ、あれよあれよという間に
膝の上から落とされてしまったすず。
また遠くのベッドの方に行くかなーと思ったら
ぴったりくっついて傍から離れない。
かわえええええ( *´艸`)
気が済んだこはくが食パンに戻ったのを見計らって
また膝の上に戻ってきました。
健気過ぎるぜ!!
すずはみんなでお出かけが好きみたいなので
ほぼ毎週通院してるし、なかなか遠出は出来ないけれど
どこか連れて行ってあげたいなぁ。
こはくのワンコラ問題もあるから、難しいのかな><