かくれんぼ?
午後から雨がふるらしく、どんよりお天気な朝。

す「もう行く?」

す「ふわぁぁ」

す「あああああん」
珍しく豪快なあくびをかますすーちゃん。
あー、可愛い。

こ「こっちゃんの左手の立場は?」
基本的にはあんまり何もできないこはく。
たまーにおてて出して「お手できるよ!」アピールかと思いきや
お腹撫でろの合図だという。
「あら。お手できたんすごいねー」って言っといたけども。ぷ。
***************
帰宅後、ベイビーズご飯からのご飯の支度。
今日は揚げ物だ!
(後に帰宅した夫にはカブのサラダが好評やった)
待ちくたびれたベイビーズ。
すずは私におかえりアピール。こはくはガジガジへ一目散。

こ「犯人誰ったんや?」←刑事ゼロに釘付け。

こ「あ、撮ってたん?」

す「すーも待ってるんですけどー」

す「おかえりせーへんの?」
こ「氷取りに行かへんの?」

す「氷食べたし、ガジガジしとこ」

す「珍しいやろ」

す「あきたからネンネしとくわ」

す「おやすみー」

さっさとネンネするすずと、やっぱりテレビ大好きこはく。
しばらくすると夫が帰宅。
夫ごはんの後はみんなでまったりんこ。

ぽかぽか独り占めのすずと、潜り隊のこはく。
いやー、しかし今日は寒かった。
すこし日が落ちるのが遅くなったかなーとは感じるけれど
まだまだ寒い日が続くのかしら?
暴れたあとはまったりんこ。
今朝のすずは騙されない。

す「すー、どーせお留守番やろ」
わーん。頑張って早く帰ってくるから待っててね。

こ「ギャーラ♪ギャーラ♪こっちゃんのギャーラ♪」

こ「ちょっとー、まだなんー?」
こはくもいつも通り。
ギャラ欲しがるくせに、元々偏食王のこはくは
そこまで食べ物に執着がなく。
だからかご飯のマテはしっかり出来て、
マテしたまま私がちょっと離れてた時も、待ってたことには感動。
逆にすずの方が執着はあるので
ご飯を置いた場所が不安定な時に、位置を直そう
ちょっと手を伸ばしただけで威嚇してくるし、
マテしたまま離れたら、即行食べるしね(笑)
こんなところも真逆なふたり。
***************
帰宅後、ベイビーズご飯の後は自分のご飯。
今日のメニューは苦手な(というか、嫌い)お魚。
自分が嫌いでも夫には出すようにはしていたけれど
やっぱり私もお魚も食べないとあかん!って事が
今回、ミールキットをお願いすることにした理由の1つでもあるのだ。
強制的に持ってこられたら食べるしかないし、
1週間のトータルで栄養バランスを考えられてるメニューなので
お互い苦手なものも頑張って食べれるようにね。
器だけは
どれに入れるか考えるだけでもたのしー。
なんなら見返せるように、ご飯(キットやけどw)の記録用の為だけにIG作ったろ(笑)
私がご飯の間、待ちくたびれたベイビーズ。
(今まではサクッとうどんとか、カールやったからw)
開放するやふたりして大暴れ。

す「ちょっとどこ潜ってんの?」

こ「ここじゃ!」

こ「ふんっ!」

こ「へへへ」
す「だから、どこから出てきてんのよ」

こ「いちいちうっさいなー」

こ「こっちゃん、テレビ見てるんやから」

こ「なんや?敵か?」
す「あれ?電気付いた」

す「ちょっともうなんなん?」

す「はー、やっとゆっくり寝れる」
こ「こっちゃんは特等席やで」

こ「こっちゃんが見といたるから行っといで」
夫が帰宅し、夫ごはんの準備をしようと思ったら
ぬくぬくが勝ったすーちゃんと、やっぱりモデルさんなこはく。
夫ご飯の後はみんなでお散歩。
すずのウンのタイミングで何度か邪魔が入り、
するかなー?って思ってから10分後くらいにやっとスッキリ。
あー、よかったよかった。
スッキリしたすーちゃんは
抱っこのタイミングをうかがう。
結局、すずは30分でリタイア。こはくは完歩で40分近く歩きました。
いっぱい歩いたし、もう寝るだけ~かと思いきや
家に着くなり暴れ出すふたり。
まだまだ歩けたんじゃ(笑)
ストーカーとモデルさん
「ご飯だけやったから、あとよろしく!」と慌てて出て行った
ちょっぴり寝過ごしてしまった夫。
とは言え、私も起きれなーい(笑)

す「抱っこする?」
いつもなら、クレートからすら出てこないのに
いつもと違う行動に、慌てて出てくる。
で、サークルからトコトコ出てきて、ヨッコイショと膝の上に。
やーん。役得!
ギューってして、好き好きしたら気が済んだのかとっととハウス。

こ「こっちゃん待ってますけどー」
こはくはいつも通り。
儀式して、カメラに気づいてハウス(笑)
***************
帰宅後、ベイビーズご飯の後、ちょこっとバタバタしていると
やっぱりすーちゃんはストーカー。

す「まだおかえりしてへんのにどこ行くん?」

こ「こっちゃん、ガジガジタイムやねんけど」

こ「かわいい顔したらええか?」

す「おかあさん、すー、まだおかえりしてへんねんけど!」

こ「こっちゃん、モデルさん完璧やって」
遠くからでもカメラを見つけると、しっかりカメラ目線のこはく。
ウケるしw
奥に写るシマシマはすずが隙間に降りないようにガードしているもの。

す「すーの氷食べてるな。この子」

やっと落ち着きました。

こ「こっちゃん、まだおかえりしてなかったから来たで」
夫が帰宅した後はみんなでまったりんこ。

す「すー、もっと遊びたかってんけど」

こ「おとうさん、こっちゃん、暑すぎたわ」
相変わらず潜り隊なこはくは毛布の中にガッツリ入り
暑くなっては出てくるを繰り返していました(笑)
週末はお出かけできるかなぁ。
(節分ドッグ行こうと思ってたけれど、行かないかも。)
ベイビーズは潜り隊?!
今朝のベイビーズもいつも通り。

す「もう行くやろ?」

こ「こっちゃんのギャラはー?」
昨日の会見@嵐も様子なんかをWSで見たかったのに
月曜日は早く出勤せなあかんからなー><
***************
帰宅後はまったりんこ。
今日からミールキットをお試し。
さすがに自分で調理するヤツにしてみたけれど
いやー、メニューが決まってるってのは楽でいいね。
チンするだけのもの、材料の下準備(切ったり)は全てしてあるもの。
今はいろんなタイプのキットがあってびっくり。
そして、適量があんなに少ない事もびっくり(笑)
キャベツなんてまるまる買ったら、
「全部つくらなー」って気になるし。で、食べ過ぎるからね(笑)

す「すー、おかえり待たされ過ぎたけど」

こ「こっちゃんは今日もひたすらなめるで」

こ「こっちゃんの邪魔すんなって!!」←白すぎたw

こ「こっちゃん悪ないのに怒られたわ」

す「すーは遊んであげてただけやのに」

す「反省してまーす」
こ「こっちゃんは反省してるふりやけどな」

落ち着いたらやっぱりベッタリさん達。
しばらくして夫が真っ赤な顔して帰宅。
どうやら花粉にやられてるのか、鼻ズルズルで可哀想なくらい。
本人曰く、マスクが合ってないんじゃないか?って話やけど
その辺で売ってるマスクやしなぁ。うーん。
夫ご飯の後は、そういえばのお土産タイム。

す「おとうさん、ウマウマ持ってる?」
こ「なんで、こっちゃんがひよこやねん」

す「ちゃんと持ってる?」
こ「はー。やる気ないわ」

こ「こっちゃんがひよこて」←猫でも同じ顔するくせにw

す「すー、ねこちゃんやで」
天橋立でガチャってきた被り物。
小柄なこはくは似合うのにやる気なし。
夫がいると、ウマウマ貰えると思って、カメラを見てくれないすず。
猫の被り物シリーズと違うメーカーなのか
すんごい肌触りも良いのにー。モデルさんたちーー!

す「すー。くるまれとくわ」

あれ?すずの胴が伸びた?
気が付くと、くるまれてるすずの毛布に
無理矢理頭突っ込んでるこはく。
暴れていても、舐めまくってても、
毛布にくるむ(蓋をする)と大人しくなるのは
こたつの中に入って、ホゲ~ってしてる感覚なのかなー。
潜るのが好きすぎて、たまに真っ赤な顔して出てくるときあるし(笑)
ポカポカ暖かくて気持ちが良かったのか
この後はグースカ爆睡しているベイビーズなのでした。
ランランランから病院へ ~後編~

す「あんまりワンコラしたらあかんねんで」
こ「こっちゃん、してへんもーん」

す「おとうさん、なんかくれんの?」
こ「こっちゃんもー」

す「ほい。いただきます」

す「まだあるん?」
こ「こっちゃんのもある?」

す「ひとりでランランしよ!」

す「おとうさんとこいったら、ウマウマ貰えるもんねー」

こ「こっちゃんは興味ないし」

こ「やっぱりもらいにいこかな」

す「すーもやっぱりもらいにいこ」

す「おとうさん、どこかな」

す「ちょっとやめてってー」

す「ぎゃ!」

す「ちょっとなに?!」
こ「こっちゃんの邪魔せんといて!」←してない

す「もうちょっとびっくりするやんかー」

こ「ついて来れるもんなら、きてみー」

す「あんたまたワンコラしに行ったやろ」

す「怒っといたでー」

こ「すーちゃんに怒られてもへっちゃらやもーん」
す「なんやってー」

す「まてまてー」

こ「まちませんよーだ」

こ「はー。まいたった」←後ろいてるよ

す「とうちゃーく!」

こ「今日のすーちゃんは元気やなー」

す「まだまだいけるで」

す「なー。おとうさん」
こ「こっちゃんも負けへんで」

す「おとうさん、一緒にあそぼー」
こ「こっちゃんもー」

こ「こっちゃんも一緒に遊ぶー」

こ「抜いたったけどな」

す「競争する?」

す「よーいどん!」

す「すーから逃げ切れるかなー?」

こ「みんな、こっちゃんについておいでー」

す「こはくはほんま速いなー」

こ「ひゃひゃひゃ」

す「おとうさん、お水飲みたい」
こ「こっちゃん、ギャラー」

す「まだやるのー?」
こ「早よついておいで」

す「まだかな。まだかな」

す「おっきい子きたな」
こ「こっちゃん、やったろか」←だからやめて
今日は珍しく時間いっぱいまでたっぷり遊びました。
すずもこはくもとっても楽しそうで、いい笑顔満載でした。
また連れてきてあげないとなー。
***************
ランランの後はすずの病院。
待合室で待っていると、やたらケータイがブンブン言ってる。
嵐が活動休止の速報が出たらしく。
慌てて確認してびっくり。
まーなー。もう彼らもアラフォーやもんな。
色々考えるよね。←何様w
レス返したりしてたら、意外に時間が経つのが早く
呼ばれた時には慌てるという(笑)
今日は2か月半ぶりに膀胱穿刺での培養検査予定。
通常の尿検査はPH6.0と良い感じに正常値。
ついでに逆まつ毛も抜いてもらいました。
すずの体重は5.80kg こはくは3.40kg。
すず的にはベスト体重だと思うので
これ以上減らないように気をつけなくては。
あとは、新しい抗生剤に変えてから、
お腹や体のブツブツがひどくなった気がして。
今日に限って一番ひどいブツブツは完治し、
ぱっと見判らなかったけれど、その旨伝えると。
ブツブツはむしろ、薬の成分的に綺麗になるはずやから、
抗生剤のせいではない。
今、お薬を変えることはしたくないので
10日に1回シャンプー(薬用?)をして下さい。との事。
ベイビーズのしゃんぽーは夫の担当やけど
まー、すずだけなら、私がちゃちゃっと入れてもいいしね。
とりあえず、膀胱穿刺の結果はまたお電話いただけるとの事で、
40日間(次の通院は3月頭)のお薬とシャンプーを出してもらって
今日はサクッと終了。
「2万あったら足りるかなー」って話していたけれど
まさかの金額やったので、慌ててカードで払いましたよと(笑)
***************
ランランから病院と疲れたベイビーズ。
すーちゃんは痛い思いもしてるから特に疲れたようで
やっぱりストーカー気味でネンネしてるとこはくが乱入。

こ「こっちゃんのフカフカやからな」

す「おやすみー」
この後、リビングに移動すると、ベイビーズも大移動。
ベイビーズのいびきを聞きながら見るテレビもまた格別なのでした。
※備忘
★すず
・診察料 500円
・尿検査一般 1,800円
・尿採取(膀胱穿刺による)2,500円
・好気性+嫌気性クイック薬剤感受性試験 10,000円
・リンパクトデリタブ 80錠 (1日1回2錠/晩 40日分) 8,000円
・プロバイオサイエンス錠 80錠(1日1回1錠/晩 40日分 こはく分含む) 5,600円
・(抗)オーグメンチン125 40錠 (1日回1錠/晩 45日分) 3,200円
・メディダームシャンプー 2,500円
合計 36,828円
ランランランから病院へ ~前編~
今日は15時からドッグランを予約しているので
それまでは各々まったりんこ。

す「すー、おとうさんとネンネしてるで」
よーくみたら、こはくの左目が柵にめり込んでる。
そうまでしてテレビを見たいのか(笑)
**************
ドッグランに到着し、開放するなりテンションアップのベイビーズ。

す「こはく、はしろー」
こ「こっちゃんあっちいくで」

す「たのしいねー」
こ「あっちいくと見せかけて」

こ「こっちじゃ!」
す「まってって!」

こ「すーちゃん、探検してんのー?」

こ「ひゃっほーい!」

す「あのこ、やっぱり元気やな」

す「たのしいなー」

す「おかあさーん」

す「へへへ。」

す「すー、きたで」

す「お水のもっかなー」

こ「こっちゃん、捕まえれるかなー」

す「よーし」

こ「あああああ」
す「どうしたん?」

こ「こっちゃん、斜めになっていくー」←スピードが合ってないw

す「追いついた!」
こ「ああああ」

す「こはく、またワンコラしに行ってるでー」

す「ランラン楽しいのに!」

こ「こっちゃんは敵を倒しに行ってただけやで」←うるさいから

こ「ひゃひゃひゃひゃ」

す「あんまりうるさくしたらあかんやろ?」
こ「きこえませーん」

こ「気になるんやもーん」

こ「捕まえれるもんなら、捕まえてみー」

こ「へーんだ」

す「こはくは早いなぁ」

こ「ふふふーん」

こ「いっぱい走ってきたで」

す「お隣、何してるんかな?」

こ「こっちゃん、悪くないってー」←ワンコラするから捕獲されました。

す「こはく、ほんまうるさかったなー」

す「しずかにせなあかんやろー」
こ「えへっ」

こ「こっちゃん、あっちいこーっと」
す「ランランする?」

す「たのしいなー!」

す「おとうさん待ってー」

こ「こっちゃんも楽しなってきたわ」

す「すーが一緒に遊んであげるわ」

こ「こっちゃんが先逃げまーす」

す「おとうさん、どこ行くんー?」

す「すーも一緒にいくー」
こ「こっちゃん、興味ないで」←ひどい

す「まってーー」

こ「おとうさん、そろそろギャラやろ」←オイ

こ「はー、満たされた」

こ「あれ?もっと?」
相変わらずゲンキンなこはく。
いい顔している写真が沢山あって、絞り切れなかったので
後半へつづく。
みゆ家旅行~2日目~
2日目の朝は和食でスタート。

カニの味噌汁が絶品!
チェックアウトして次に向かったのは
関電の中にある「魚っ知館」

ドクターフィッシュする姉。イヤイヤする母(笑)

大きな水槽もありました。

お見せ出来ないのが残念なくらい、私と母がそっくりでびっくり(笑)

「めっちゃお父さんそっくりやん!」って盛り上がったオオカミウオ

雪を見に来て、やっと見れたのは遠くの雪山のみw

父が行きたいというので、伊根の舟屋に逆戻り。

朝ドラええにょぼのロケ地になった伊根湾。
伊根の道の駅で昼ごはんを食べ、後は自宅までノンストップ。
学習能力なく、今日も人物を入れた写真をいっぱい撮ったから
使えるものはごく少数(笑)
両親もとっても楽しかったみたいで
毎年?シーズン毎?の恒例行事にするそうな(笑)
***************
帰宅すると、夫がご飯を作ってくれていました。
ミラノ風カツレツと言う名のヒレカツ美味しかったー。
お料理出来ない夫には揚げ物は難易度が高かったのか
「もう二度とやらん!」って言ってたけれど(笑)

こ「こっちゃんはやっぱりテレビやけどな」

す「すーはおかえりしたいねんけど」

す「もう気が済んだからネンネするわ」

こ「こっちゃんもまったりしとくで」

しっかりネンネしたいすーちゃんはポジションを変更。

毛布の中に潜っていたこはくは暑くて出てきました。

こ「こっちゃん、ナデナデしてええでー」

やっぱりみんなでぴったりんこ。

こ「こっちゃん、もっとナデナデしてほしいねんけど」

あー。天使。
旅行も楽しかったけれど、やっぱり
ベイビーズのいるお家がホッとする(笑)
明日はみんなでランランしに行くよ!
みゆ家旅行~1日目~
今日はみゆ家の旅行。
夫は通常通り仕事に行ったので、
私は迎えが来るまでベイビーズとまったりんこ。

す「仲良くしてるで」
こ「遊んでるだけやで」

す「すーも一緒にいくで」
こ「こっちゃんもいくで」

す「すー、お留守番なん?」
すーちゃん達はお留守番やからねー。
おとうさん帰ってくるまで待っててね。
***************
実家の家族と旅行に行くなんて久しぶり。
今回は兄も参加するらしく、伊丹空港でピックアップして
目指すは京丹後。
まずはPAで腹ごしらえし、次に目指すは
傘松公園のケーブルカー。

これに乗って上までいくよ。

天橋立を見に来ました。

傘ぼうなるゆるキャラがいてました。

荒れる日本海。

夜はカニ懐石!
「カメラ持って来てな」って言われたから張り切って
撮りまくったけれど、みゆ家の家族が写ってるので
あんまり使えるのがなかったという(笑)
いつもの1日そしてネイル。
今朝は名残惜しそうなすーちゃん。

す「もう行くん?」

こ「こっちゃん、まってるで」
今日は爪に行くのでちょっと待っててねー。
***************
今回から担当のネイリストさんが新しく始めたお店へ。

今日は薄めの紫にしてもらいました。
思ったよりネイルサロンが早く終わったので
帰宅後、ベイビーズご飯の後はちょこっとまったりんこ。

こ「こっちゃん、まだお帰りしてないのにー」

こ「ガジガジは置いといてや」

す「すーは氷もろたで」

す「やっぱ氷やな」
夫か連絡があったので、サクッとご飯たべに行って
帰宅後はみんなでまったりんこ。
明日はみゆ家の家族旅行!
起き抜けの笑顔。
今朝のすずもいつも通りまったりんこ。
もちろん出てきてくれないので、お顔をフニフニ。

す「これ終わったらネンネするで」
ネンネする前に顔もぴったりんこするけどね。ぷ。

こ「こっちゃんにはぴったりんこせんけどな」
こはくは飛び出てきて、勝手に儀式始めるからねー。
というか、そもそも顔くっつけられるの好きじゃないくせに。
***************
今日は何だか体調が優れず、帰宅後すぐにまったり。

こ「こっちゃん、ガジガジするからほっちっちで大丈夫やで」

す「アイスクリーム~♪やろ」

す「すーのことはほっちっちせんとってもらえますか」

こ「こっちゃんの順番きましたー」

こ「え?舐めたらあかんの?」

す「すーもネンネしとこうっと」

す「おやすみー」

す「えへへへへ」

す「よー、寝たで」
私の足の上でぐっすりんこなベイビーズ。
いびきまでかいてたYO!足しびれたYO!
でも寝起きにこの笑顔見れたらチャラやなー。
あー、可愛い。幸せ過ぎる。

す「今度はおとうさんのとこでねとこ」
夫が帰宅し、まったりし始めると
今度は夫にべったりんこなすーちゃん。
はー、冬はいいねぇ(笑)