ヘルニア治療一旦終了&梅散歩
今日は朝イチですずの病院。
後5分。後5分をやってたら、寝過ごした!!!!!
慌てて準備して、病院へ向かう。
いつも早めに到着するので、今日はある意味良い感じに到着。
急患が入ったのか、朝からお忙しそうだけども。
まずはすーちゃんから。
前回色々気になる点があった尿検査も今日はばっちり!
PH6.0と基準値で、白血球も尿円柱も問題なし。
ただ、尿比重の変動が激しいのは何でかなー?っておっしゃってたので
「昨日、めっちゃ水飲ませたからかも」て言ったら納得してはったw
そして、ベイビーズのお薬値段の相違問題。
これは病院によって設定が色々変わってくるんだとか。
(説明してくださったけど、よくわからずww)
ただ、うちはベイビーズで相違があるのは気になるやろうし
元々前の病院から先生に診てもらってるワンズなので
合わせてくれるそう。
良くわからんけど、ラッキー!かなw
ヘルニアの治療に関しては6週間安静生活をしたので、一旦終了。
徐々にお散歩も初めていい、ただ、トリミングはまだまだNG。
前回はヘルニアへの負担を考えて、足裏カットだけやったけど
今回は爪切りもしてもらいました。
後、耳も痒そうやったので、見てもらうと
「これ以上すずの嫌がることはしたくない。」
(嫌がって、腰をひねってヘルニア悪化とかになりかねない為)
とのことで、サクッとお薬だけ塗ってくれました。
外耳炎の治療はいつも耳の洗浄?とか、
がっつりお薬いれて、また1週間後に行って~とかしてるけど
そこまでの悪化もしてないっぽいので一安心。
続いてこはく。
お目目に血だまりがあったけれど、様子見したこと。
3日くらいで治った?事などを伝える。
私「もう電車乗り継いで、1人で連れて来ようかと悩んだくらいー」
先「最悪電話してくれれば、行きますよ!」
まー!リップサービスでも嬉しいね。
それだけ親身に相談乗ってくれるって事やもんね。
私「うちがここも見て、あそこも見てってヤイヤイ言って見てもらってるから
すずは色々あるのか(外耳炎だの、尿トラブルだの)
それとも元々個体としてトラブルを沢山もった子なのかどっちなんですかねー」
先「ヤイヤイというかよく見てるからやと思います←褒められてる?!w
人間も年を取ると気を付けてる人の方が病気見つかりますもんね。←気を付けてる分病院にいくから。
でもいい事だと思います。すずちゃんも病院に行く機会が多いから
ちょっとしたことでも相談できますしね。」
我が家は結構何でもかんでも伝えているし、しょっちゅう連れてってるからなww
とりあえず、次回は1か月後。
今日のすずは5.88kg(増えた!)、こはくは安定の3.32kgでした。
それにしても、今日はお忙しそうやったな。
**************
今日は帰り道にある地元の公園に寄り道。
知らなかったけど、ちょっとした梅林があるらしい。
(しかも、いつ行っても比較的ガラガラw)

こ「あったかいなー」
す「すー、もう乗せられたし」←今日は8分歩きました。

こちらの白い梅の木はほぼ満開。

こ「はー。いい匂いやなー」

こ「こっちゃん、モデルさん上手やろ」

す「すーのが上手やわ」
こ「こっちゃん、ギャラ食べるー」

す「はー、あっちーなー」←カートにはもちろんヒエヒエ常備。

ココは赤と白が満開でした。

引きで見ると寂しい感じw

す「まだかな」
こ「ひつこいよな」

す「最後にやる気だすか」
こ「こっちゃんも頑張るわ」
撮り終わる頃、ニコニコしながらカメラを持ったシニアなオジサマが
「おじさんにも撮らせてー」と声をかけてくださいました。
一瞬、ワンコラしたこはくもおとなしくモデルさん頑張ってくれました。
「こっちゃん、頑張ったねー」なんて移動しようとすると
向こう方から明らかにこちらを盗撮しているオッサンが。
私「あっちから盗撮されてる気がする」
夫「どこ?」
私「左の奥の方」
夫「気のせいちゃうん」
私「いや、撮ってるであれ、明らかにこっち向いてるもん」
と話しつつ、梅の並木道へ移動。

こちらはまだ5部咲きというところかな。
夫「あ、やっぱ盗撮してるわ」
私「やっぱり?」
夫「だって、俺ら移動してきたのにめっちゃこっち向けてるもん、望遠で」
やっぱりーーーーー!
ワンコがカートに乗ってるのがそれほど珍しいのか。
アホがおったってSNSでさらされたらどうしよーーーww
というか、ベイビーズを撮ってくれるなら
声かけてくれたらなんぼでもどうぞやのになー。
こっそり望遠で狙われるってあんまり気分のいいもんじゃないし><
とはいえ、ポカポカ陽気で、普段あまり行くことのない公園やったので
ベイビーズは上機嫌でした。
少しのお散歩とはいえ、楽しかったね~♪
***************
帰宅後、テクテク歩いてスーパーまで行った後、
再びお散歩に向かった夫。
夫が居ぬ間に私はネイルチェンジ。
後1週間は持たせたかったなーー。

オフってる間、こっちんはぽかぽかでまったりんこ。

前回ガッツリ冬モードやったので、今回は春っぽく桜色。
お散歩から帰ってきた夫がお昼寝している間、晩御飯の準備。
今日は念願のw焼きそばがメイン。
夫はお散歩がてら馬肉も買ってた。
(ベイビーズ用のも買ってきてくれてたよ!)
食後はみんなでまったりんこ。はー、今日は疲れたなーーー。

すーちゃんはソファでウトウトさん。

こっちんはフカフカでネンネ。

やっぱり食パンの上がいいようです。

氷食べすぎ震えるガールは包れて夫の上。

でも、やっぱり食パンの元へ。
いやー、久しぶりに外に出ると疲れるなーー。
とはいえ、ベイビーズと梅散歩が出来たから満足♪満足♪
※備忘
★すず
・再診料 800円
・尿検査 1,800円
・爪切り 500円
・オーグメンチン配合錠125SS (抗生物質 1日1回 1錠/朝 30日分) 3,600円
・アポキル錠3.6 (痒み緩和 2日1回 1錠/朝 30日分) 3,750円
モエギキャップ (モエギイガイ@関節用サプリ 1日1錠 朝 1瓶60錠)3,000円
───────────────────
割引 -800円
保険負担 -7,046円
合計 6,869円
★こはく
・再診料 800円
・アポキル錠3.6 (痒み緩和 1日1回 半錠 3週目からは2日に1回 30日分) 3,750円
───────────────────
割引 -800円
保険負担 -2,888円
合計 1,237円
総合計:8,106円
コメント
うちの9歳のペキニーズの女の子も今日は病院に行って来ました。
昨日から頻繁にトイレを出入り、水をちょびちょび飲む症状、膀胱炎でした。
体重は5.9キロうちの子はこれくらいがベスト体重みたいです(o^^o)
冷えたのか?緊張する事があったのか?原因は分かりませんがいつも忘れた頃突然なってしまいます(*´Д`*)
注射が効いたのか今夜はいつもの様に元気でおります。
すーちゃん、こっちゃんも気をつけて下さいね(^o^)
2021-02-22 22:04 ミル URL 編集
ミル様♪
トリミング、そんなにあかんのかな?って思ってましたが
ミル様のコメントを拝見して、妙に納得しちゃいました(笑)
確かにシャンプー中は立ったりするやろうし、
切ってる間もイヤイヤで腰ひねったりする可能性ありますもんね。
かなり黄ばんできましたが、主治医のOKが出るまで我慢したいと思います。
そして、ミル様家のペキちゃん!膀胱炎も繰り返すって言いますもんねぇ。
冬場は給水量が減るからなりやすいみたいです。
我が家も加齢なのか、すずがあまり氷を食べなくなったので
うっすいスープを作って飲ませたりしています。
ミル様家のペキちゃんも早く良くなりますように~☆彡
2021-02-24 11:44 みゆ URL 編集